(^-^*)/コンチャ 幸薄い爺です。!(´Д`;)
車両は全損扱いで処理
書式、各社各様でしょうが物品の損害補償
解ってる方は、飛ばして下さい。
身に着けてた物が、事故により 破損/故障した物をカキコします。
衣類・時計・眼鏡等
何時買ったか解らない場合などは、購入後2年で良いかと
価格欄には、買った時の定価をカキカキ(多少高めに書く)時価計算されますから、下りる金額は定価の70~80㌫ それから過失割合引かれます。
爺の場合は、250Kでした。
物損については、保険会社と連絡取れた時点から急がせてたのですが
2~3回の交渉で(爺もかなり譲った)1/28日、車両1050K+物品250K+爺のバイクは此方で処分←言ってみるもんだo(^▽^)o
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
夢店へ行く車の中℡で交渉成立!
この時、相手車両の修理費用は400K位と聞いていたが
2/15日
送られて来た示談書
相手の修理費用460K
教職員共済さん460Kは、爺に言わせれば500K近くです!
異議申し立てして、交渉し直しても良かったんですが、相手は他県在住+教職員共済の仕事がとても速いので
署名捺印して、爺の保険会社宛て投函
実は、1/28日夢店で契約して2月末マデに車両代を支払うと・・・
1/28日交渉成立~2/29日に口座振込み、とてもスピーディな対応有難う御座いました。教職員共済さん
蛇足
定かな情報では有りませヌが、あ○お○損保では全損の場合車両は即刻引き上げ、レ○ド○ロンへ行くそうです。
おまけ
土曜日、市内に行く途中
タクシーでは有りませヌ
月光仮面の自宅です。
月光仮面のおじさん>本業は青果屋さんで、もう一台のデコトラで焼き芋売りに出掛けてました。
ちなみに、オジサン>外出は車のみでバイクは乗りません