1987年「自然」編 | ウインドサムのブログ

ウインドサムのブログ

まっ、テケトーです。

自然も、街も、人も、みんな、ゆっくり

              もっと、ゆっくり・・・。



9/16(金曜日雨

週間天気予報では、土・日・月雨マークでしたから、雨と決め込み酒呑んで、遅く目覚めた8:30分



ぇぇぇぇぇぇぇ



日差しが暑い!


阿蘇は?


眺めると、雲は無い 天気>熊本くもり>隣接の県>雨(10%) 


うぬ。。。 少し思案したが


行くどぉー


っか、いきなし休憩の絵ww



ウインドサムのブログ

中津江 道の駅で酒じゃなく

あちぃーコーシで一服???



ウインドサムのブログ

橋から見下ろす景色は



ウインドサムのブログ

綺麗と言えば綺麗、汚いと言えば汚くも・・・

ここいら辺りまでは、良かったのですが、湯布院・九重辺りは



ウインドサムのブログ

雨+濃霧(ヒィw


最初の目的地、金燐湖を断念



ウインドサムのブログ

岩下コレクションで、暇つぶしすてき



ウインドサムのブログ



ウインドサムのブログ

前期型のCBXです。私は、フルカウル+サイドバッグ付に乗ってましたが、当時のプロリンク←メッサ出来が悪かった、前期型の2本サスが合格



ウインドサムのブログ


ウインドサムのブログ



ウインドサムのブログ



ウインドサムのブログ


お?


今回は、男池がメインだった汗



ウインドサムのブログ



ウインドサムのブログ

絵には写って無いんですが、雨・・・


昼食は、名物 男池うどん?



ウインドサムのブログ

具沢山

肉+椎茸+山菜+竹の子+生卵で600円は、僻地と言う事を考えれば御得!!


さて、腹も膨れたし帰るかぁー



あ、男池見なきゃ汗





ウインドサムのブログ





ウインドサムのブログ


湿度はメッサ高いですが、気温低い為?


涼しいぃ~グッド!



ウインドサムのブログ

この辺りがロケ地かと  たぶん?



ウインドサムのブログ


で、この下が湧水です!



帰りは、気温22℃+雨に濡れサムかったww