神奈川県立近代美術館で開催中の「美しい本」展に行ってきました。





湯川書房というところで製作され、装幀や製本にこだわった限定本の展覧会です。

ひとつひとつ凝っていて、貴重な本ばかりです。

私は装幀のきれいな本が好きなので、どれも欲しくなるようなものばかりでした。


観覧料は、一般が250円。シニアは100円でした。

今どき100円だなんて、なんか申し訳ないほどです。

4月16日まで。




少し前に読んだ本が面白かったので、紹介します。



内容は、この大きな帯にすべて書いてあります。

岩山に囲まれた小さな、生産物の少ない村の仕事。

ナポレオンの話も出てきます。

本の印刷の歴史。

大いに儲かった話。

水害で本が全滅した話。

など、興味深い内容です。





4,5ページおきくらいに写真がたくさんあり、いい感じの写真です。

少しベージュがかった、ざらつく感触の紙もいい感じで、本の装幀も気に入りました。


イタリアの古本屋さん、行ってみたいです。