《制作》
 「東茶屋街の芸者さん」の3枚目の下絵描きが続いていますが、出来が今ひとつ、といった感じです。
 描く絵の大きさのパターン化を防ぐためにも、この下絵については、もう何回か描いてもらおうか?と夫婦で相談しています。

6月8日(月)
 今日も、製作開始時間が遅く(午後8時ころ)、約1時間程の制作時間でした。
 今のところ、親もかまってやれませんし急がず陽平に任せて進めて行こうと思います。


6月9日(火)
 例によって、少しずつ、マイペースで進めている様子でした。

6月11日(木)
 今日は、左側の芸者さんの着物の裾部分を描いていました。
 いぜんゆっくりとしたペースです。


6月12日(金)
 ようやく、右側の芸者さんを描き始めましたが、どうも左側の芸者さんに比べ、大きすぎる様に思います。
 この下絵も、ら完成度の低い物になるかもしれません。


6月14日(日)
 やはり、扇と右側のお客さんの顔が大きすぎる絵となりました。
 陽平の中で、扇のイメージが強すぎるのか?又はあまり気の乗らない作品だからなのか?よく理解できません。
 正直言って、今の我が家はピンチ、というか、やらなければならないことが多すぎて、陽平の絵のことにまで、あまり頭が回らない状況となっています。3男と4男にも、頭を悩ませられることがあり、割と大変な状況です。
 どの子も手のかかる子等です。


6月15日(月)
 この下絵の制作について、夫婦で相談ですが、再度、扇を小さく描くように調整・工夫してもらおうか?と考えています。


《リフォーム状況等》
・1階階段付近の仕切り板とモルタル仕切りの撤去作業
 モルタルとくっつけてあった木材を取り外す作業と、モルタルを切り取って解体する作業を行いました。
 モルタルの幅は3センチ程あり、コンクリート切断用のサンダーで、埃まみれになりながら切断して落とし、ハンマーで砕きました。

↓まず枠木を取り外し、モルタルだけにしました。

↓モルタルの仕切り撤去(意外と大変な作業でした。)

・塀の整備
 洗いの作業が終わったので、上部の崩れた場所をコンクリートで補強し、防水対策を施しました。

・1階作業部屋(小)の改装
 物置の様な状態となっていたので、例によって、不要な配管を撤去した後、荷物を整理して改装しました。


・1階通路のクッションフロア貼り
 床がコンクリートだと、どうしても埃っぽくなるので、余ったクッションフロアシートを貼り敷く事にしました。
 この1階のスペースは、額作りや複製画製作のための作業の拠点となる場所です。


・1階階段踊り場下の整理
 家具類の配置換えを行い、物の整理も行いました。