グノーブル入室テスト① | 2025年 聖光学院入学を目指すブログ

2025年 聖光学院入学を目指すブログ

ADHD気味の一人息子の中学受験記、親の独り言です。

①ということは・・・ダメでしたチュー

②に期待です。

 

チュー「どんな問題だったの?」

イヒ「これが問題ね。そして何とこれ以外に解答用紙っていうのがあるんだよ!先生が持ってる」

キョロキョロ「お、おお。それはすごいね(もうパパほとんど真っ白なソレ貰ったけどね)」

キョロキョロ「楽しかった?」

イヒ「うん。物語ずっと読んでた」

キョロキョロ「お、おお。よかった」

 

息子の発達障害を甘く見ていた瞬間である。

塾のテストに相当するものを初めて受けた息子は、始まってしばらく固まっていたそうです。

国語の解答用紙など解答欄の大きさがバラバラなので、空白があると、そこを埋めるための「存在しない問題」を探していた模様。

 

2週間前まで、算数で「式」と書かれたスペースがないと、すべて暗算をしなければいけないと思っていた息子。

とりあえず、問題の余白に計算をしていいことは教えたのですがショボーン

 

見たこともない系統の問題は固まってしまうので、また一か月かけて色々教えないとな照れ

10月は内部生が受けている実力テストを受けるため、問題を貰えたのがよかった

問題がもらえない場合が普通。

 

帰りに頑張ったご褒美にマジックグッズを買ってもらう息子にやり

 

 

さて、結果から先に書いてしまいましたが、今日の流れを書き留めたいと思います。

着くと受付で個人情報の確認をして、すぐに息子と別れて私は説明会の教室に行きました。

 

説明会は1時間以上続くのですが、聞いた話を箇条書きにしました。

ホームページに大きく載っている情報はなるべく省きます。

 

・対話と机間巡視のため15人以下でクラスを編成。

・小4算数2コマは、導入1コマ復習1コマ。国語2コマはすべて読解で、漢字などは宿題。

・小4社会は日本の都道府県をバラバラに学習し、年間で地域に偏りがないように学習。

・小5社会がまるまる歴史。普通の塾は地理の復習をする。

・教えてないものは宿題に出さない。

・4年生で毎日2時間、5年生で2時間半の家庭学習が必要。

・休憩時間が設定されていない。トイレは問題の切れ目などに各自行く。

・授業中の飲み物は自由。食べ物は始業前以外ダメ。

・10月に合格すると、冬期講習まで入塾権利を保有。

・11月~1月の合格は2月前までの入塾権利を保有。

・1月にコース分けテスト。

・上位3分の1が東京神奈川御三家に入るイメージ。

・終了後最寄りの駅までは職員が送る。

 

といったところでしょうか。

今日買ってきたのは受験研究社のハイクラステスト3冊。

あとは、くもん1~3年の漢字の復習です。1年から復習できるのがよいです。

ちょっと親の腰を上げるのが遅すぎたと反省ショボーン

1日見開き2ページずつだと、本人にマル付けをさせても、4冊で1時間ぐらいです。

この4冊を2か月かけて終わらせたいな。

 

 

にほんブログ村 受験ブログへ にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ