久々の更新となります。

今年度も、もう終わりですね。いつになっても、月日が過ぎるのは早いものです。

ここ最近、時間に余裕があるので、最近あまり聴けていなかった深夜ラジオを再び聴いているのですが、
和田正人さん、五十嵐隼士さんのオールナイトニッポンZEROが終了しましたね。

番組開始当初、よくネタメールを読んでいただいていたので、とても寂しいですね。。。
前述の通り、ここ最近深夜ラジオを聴くゆとりが無かったため、しばらく参加できていなかったのですが、
先日の最終回も、お二人の軽妙なトークが炸裂していて、なにかホッとしました。

和田さん、五十嵐さん、楽しいトークをありがとうございました!そして、メールをよんでくださりありがとうございました!お二人の活躍、心より応援していきます!!!

和田さん、五十嵐さん以外にも終了してしまうオールナイトニッポンパーソナリティの皆さんも、深夜に笑顔をありがとうございました!





話は変わりまして、
私事ですが、つい先日、ガラケーからiPhone5に機種変しました!

今までこのブログを打ってきたガラケーとはおさらばして、これからは最先端で頑張って行きたいと思います。

ただ、まだ慣れていないので、いかんせん文字の入力が遅い遅い。。。笑

まあ、来年度は私にとっても大事な一年ですので、頑張って行きたいと思います!




iPhoneからの投稿





「So long」3話観ました。
何かチームBらしい青春ドラマでしたね。





しかし内容は、個人的に3チームの中で一番泣けました…。涙

序盤は、こじはると柏木ちゃんの教師役ににやけつつ、
梅ちゃんの教師役がはまりすぎてにやけつつ、
鈴蘭のスカートが短くてにやけつつ、←

ニヤニヤしながら観てましたが、先生が実はクラスの子のために見えないとこで動いていたと気づくシーンから、感傷モード…。(>_<)



また、こじはるが逆にああいう役をやるっていうのも意外性で心打たれました。

あと本編は関係無いですが、3チームの中で一番たくさんメンバーが出てました。学園ものだからかな?

電話投票ももちろんしましたよ。b





なんか、ドラマ始まる前は
どうせ3話ともアイドルヲタが喜ぶ感じだろうな
って思ってましたが、どれもなかなか見応えがあるドラマでした。

機会があればこういうのをまたやってほしいですね^^

じゃあ、今日はここら辺でSo long!










ドラマ「So long」第2話観ました。

珠理奈と優子主演でしたが、

まあ、なんとも昨日とは違う角度からのドラマでしたね。





まず、珠理奈可愛かった。珠理奈可愛かった。珠理奈可愛かった。←





本編に関しては、隣にいつもいる妹が失明してゆく事実を知り…という。
直接的な別れではない部分で「So long」の歌の世界観を表現しているのが、またなんとも深いですね。

近年の珠理奈の不健康な外見がより演技に入り込ませてくれました。(これはほんとに心配)

このドラマ、私も感動はしましたが、涙するポイントがはまらなかったので、電話投票は見送りですかね?いい作品だったのですが。

話の流れのスムーズさでいったらチームAが上手かな?





明日も楽しみですね。