千葉県犬吠埼を後にして
茨城県鹿島市へ向かいます車



ランチタイムに滑り込みセーフだった

レストラン野口


昔アド街で紹介された

地元民に愛され続けている

アットホームなレストランキラキラ



レストラン野口🍽️

詳しくは↓





鹿島市なので

鹿島アントラーズのメンバーサイン✨


店員さんもテキパキしていてとても親切。

地元に愛されているお店に足を運び、

鹿島市の良さを感じました💖




こちらが話題だった

ノグチカツ


メンチカツにドレッシングをかけて

食べるイメージ上差し




私は

おろしチキンカツ


昼に食べたパンはおやつです(笑)


もう朝から食べっぱなしなので、

ちょっとはさっぱりしているのを

食べたくなりましたアセアセ

(カツだけど🤭)




そしていよいよ

鹿島神宮


そもそも何故に茨城へ❓

と言うキッカケになったのが

「鹿島神宮参拝」神社


そして東国三社巡りが第一目的です上差し




全国600社ある総本山

鹿島神宮



立派です。それもそのはず電球

日本三大神宮の1つ(諸説あり)



延喜式神名帳によると、

①伊勢神宮

②鹿島神宮

③香取神宮

が日本三大神宮とされています。



私のテキトーな名帳だと

①伊勢神宮

②熱田神宮

③キンプリ神宮寺くん💖


これはやはり邪道のようですので…

(Number_iより5人の方が良かった…)

ヒップホップは50代きつい😓

…何の話だ⁈




本殿がこちら

16時過ぎ


参列者が後を断ちません。




⛩️鹿島神宮⛩️

詳しくは↓



🌿御祭神🌿

武甕槌大神(たけみかづちのおおかみ)



🙏御利益🙏

勝利祈願

必勝祈願

縁結び

旅の安全祈願




御朱印を頂きました

御朱印


依頼してから電光掲示板で番号を

呼ばれる形式です。

大変スピーディーで近代的な

印象を受けました。


周囲を散策しましたが、

まだ全て見れておりません。


式年大祭が行われる2026年に

再び参りたいと思います飛び出すハート




お次は

息栖神社



⛩️息栖神社⛩️

詳しくは↓



🌿御祭神🌿

久那斗神(くなどのかみ)



🙏御利益🙏

厄災招福

交通守護




正面鳥居⛩️です。


残念ながら御朱印受付は閉まって

しまいました。




立派な灯籠が続いています




入口傍にある

お稲荷様




こちらが

本殿


手を合わせました🙏



東国三社巡り、

正式には順番はないと

されています。 



おススメなのが


①鹿島神宮

②息栖神社

③香取神宮


の順で巡ることだそうですあしあと




つづく。