2024年13湯目を終えて

ナビを頼りに帰路へ🚗


およそ家まで17km。

行きのルートとは違い、

暗がりを案内され…


「あぁここカインズホームだ」


と分かり安心してると⁇



緑の看板の方へ

吸い込まれて行きました😱

圏央道


まさかの圏央道(笑)


🏠まであと13kmくらいで

高速に乗りました😳

ETCカードも間に合わず。



もうこれは意味を作ろうと

圏央厚木PAへピットインを指示(笑)

相模原愛川


圏央道はあまり使いません。


新潟へ行く時も

連休は激しく渋滞するので

国道であきる野まで行きます。


そもそも遠回り。


湘南エリアの方々、

東名から乗って来た県外の方々

は中央道と関越道へ高速のみで

抜けられるので便利かと思います。


イベントで圏央道を

歩いたのと入間アウトレット

へ行った時くらい(笑)


大型連休に1度乗ってハマった

以来圏央道は使いませんでした。



なので記念に

厚木PA内回り


厚木PAの外回りの建物は純和風です。


何故厚木のイメージで純和風?と

思いましたが畳敷きのトイレから

相模と相撲をかけたダジャレ

じゃないかと😅(勝手な解釈。笑)



食事は

こんな感じ



そして

海老名SA名物メロンパン


厚木の名産はとん漬けくらい。

あとは周辺のお土産を

かき集めた印象でした。


高速乗ってお土産を買い、

次のICが圏央厚木だったので

260円で済みました。


この程度ならまたお食事や

お土産のために乗ってもいい(笑)


確か厚木PA内回りはテラスからの

眺めが良かった気がします。


相撲ナンバーと揶揄された相模。

(お土産まで、

人の土俵で相撲をとる厚木😂)



ちなみにお土産は

海老名メロンパン


普通です(笑)

風味と中身がメロンっぽいメロンパン。



そして

ひもかわうどん


埼玉でしたっけ⁇

川幅が広い場所の名産。

一度食べてみたかったのです🤭



それから

サバアヒージョチップス。


ね、どこ行ったかわからない〜



前々回の記事に書いた

ピークエンドの法則を踏まえると、

ピークが♨️🧖‍♀️でエンドが

厚木PA立ち寄り。


毎週♨️🧖‍♀️だけど今回は

エンドのおかげで

良い記憶となりました(笑)



国道に降りてからも

道を間違える夫。


ナビのせいにしていましたが、

最後の最後更に近所でまた

道を間違えて言い訳

出来なくなっていました🤭



🚗今日も素敵な1日を🚗