どこにでも、威張っている人はいる。

 

 威張っている人は、何を言ってもいいと思っているのだろう。

 

 そして、その人に従ってしまう人もいる。

 

.                                                        .

 

 この人に従わないとひどい目にあう。

 

 そう思っているのだろう。

 

 威張っている人は、自分が権力を握っていると思っているのだろう。

 

.                                                        .

 

 何でも言いたい放題だ。

 

 自信をつけさせない言葉。

 

 人を落ち込ませる言葉。

 

 

 そういったことを言われた人がパワハラだと思えばそれはパワハラだ。

 

 僕は「自分の意見が言える」と言っていました。

 

 なので、自分が嫌だと思うことは、「それを言われるのは嫌だ」と言えます。

 

.                                                        .

 

 先日、目上の人(年齢は僕より下)と話をしていて、

 

 その人が自分に対して受け入れられない言葉を言ってきたので、

 

 僕は「それはパワハラですよ」とその人に言っていた。

 

.                                                        .

 

 その人は下の者から、そう言われたことがないのだろう。

 

 「・・・」と目が点になっていた。

 

 そして、「すみません」と申し訳なさそうに謝ってその場からいなくなった。

 

 

 別に、僕は怒っているわけではない。

 

 僕は「自分の意見が言える」と言っていたので、

 

 自分の意見を言っただけです。

 

.                                                        .

 

 僕は自分の意見を言えたことで心がスカッとした。

 

 でも、僕はその人を落ち込ませようとは思っていない。

 

 自分はこう思っているのですよと言っただけです。

 

.                                                        .

 

 自分が壊れるような言葉を言われたときには、自分を守るために自分の意見を言うべきだと思っています。

 

 直接、その人に意見を言えないのなら、他の誰かに自分の考えを聞いてもらうことから始めましょう。

 

 「わたしは自分の意見が言える」

 

 ではまた

 

 

林由人著(幻冬舎) Book & 電子書籍 (どうぞご購入ください(^^))

 

 

僕の本の抜粋です。どうぞお読みください(^^)

       ↓

 

 

僕のyoutubeです。どうぞご覧ください(^^)/ チャンネル登録もお願いいたします(^_-)-☆    

       ↓