あなたは、何事においても、のめり込むタイプだろうか?

 

 際限なく、何かをしてしまうこともあるかもしれませんね。

 

 とことんやってしまう。

 

.                                                .

 

 いいことはやってもいいと思います。

 

 でも、自分を壊すことはやらない方がいい。

 

 自分をダメにすることは続けないことだ。

 

.                                                .

 

 お酒は百薬の長と言う人もいる。

 

 でも、薬も大量に服用しては、体によくない。

 

 お酒も、キリがなく飲めば、体を壊してしまう。

 

 

 ギャンブルはどうだろう。

 

 興奮を得るために、キリがなくギャンブルをする。

 

 負けが込めば、「次こそは」とお金を賭け続けてしまう。

 

.                                                .

 

 お酒も、ギャンブルも、刺激がある。

 

 刺激は刺激を呼ぶ、そして、際限なく、飲んで賭けてしまう。

 

 体を壊してまで、そして財産が無くなるまで、のめり込んではいけない。

 

.                                                .

 

 楽しむために、お酒も、ギャンブルもあると思うのです。

 

 キリがなくではなく、どこかで、切ることも必要です。

 

 「お酒が無いと生きていけない」「ギャンブルがなければ生きていけない」と言ってのめり込むのはどうでしょうかね。

 

 

 キリがなくやってしまうのは、どういったことでしょう。

 

 何かに頼ろうとしているのでしょうかね。

 

 つまり、依存しているということですかね。

 

.                                                .

 

 僕は、4月以降、お酒を飲んでいません。

 

 飲まなくても大丈夫。

 

 ギャンブルも、日曜日の競馬を、「ここまで」と金額を決めて、それ以上は賭けない。

 

.                                                .

 

 それでも楽しいと思っているのです。もちろん僕も依存していますし、キリがなくやっていることもあります。

 

 自分が自分自身に依存しているのです。

 

 そうですねぇ、自分を褒(ほ)めることを、キリがなくやっているのです(^^)

 

 ではまた

 

林由人著(幻冬舎) Book & 電子書籍

 

 

僕の本の抜粋です。どうぞお読みください(^^)/

          ↓