まだまだ残暑です。
水分補給をして、できるだけクーラーのある部屋で過ごしましょう。
でも、部屋にいるのが飽きてしまうことがありますよね。
. .
そう、テレビも飽きた。本を読むのも飽きた。
そういうときは、外に出たくなります。
暑いけど、外の空気が吸いたくなったりするのです。
. .
でも、まだまだ、日差しも強いのです。
外ですからね、やはり暑いのです。
日陰だけじゃないので、日向(ひなた)を避けては通れません。
. .
なので、これをかぶります。
街中(まちなか)をぶらぶらするときは、これですかね。
公園や土手を散歩するときは、これ。
ゴルフのときはこれ。
外で作業をするときはこれですかね。
まあ、用途に合わせて帽子をかぶっています。
. .
帽子をかぶると、頭皮を太陽光線から守ってくれます。
熱中症対策にもなります。
そうですね。帽子で、自分を守りましょう。
. .
まだまだ暑いです。
お外に長時間いるのは避けた方がいいですよね。
なので、できるだけ外にいる時間は短めがいいかもしれません。
. .
でも、外にでなくてはならないときには、帽子をかぶりましょうね。
僕は、帽子が見当たらないときには、これを被っていますよ。
これをかぶると、童心に戻り、木の枝でチャンバラをしたくなります。
それに、新聞紙で作っているので、経済的なんですよね。・・・もちろん冗談です(^^;)
でも、もしかしたら、紙兜(かみかぶと)も乙かもしれませんね(^^;) とにかく、まだまだ暑いですから、皆さまもお気をつけくださいませ。
ではまた
林由人著(幻冬舎)
僕の本の抜粋です。どうぞお読みください(^^)/
↓





