部下のパソコンの調子が悪いようだ。
パソコンがすごく重たくなっていて、つまり、動きが鈍い。
度々フリーズしてしまうのだそうだ。
. .
僕はその部下(男性)にこう言っていた。
「パソコンにも自分の心が反映するんだよね。仕事をやりたくないっていう気持ちが通じちゃったんじゃないの」さらに、
「『俺は仕事やりたいんだ』ってパソコンに言ってみたら」と付け加えました。
. .
すると、部下は、「俺は仕事がやりたいんだー」と真面目な顔でパソコンに向かい言っていました。
乗ってくれる部下なのです(^^;)
周りの同僚たちも笑っている(^^) まあ、それはそれでいいなぁと思うのです。
どうでしょう。自分の気持ちは機器や物に伝わるのだろうか?
うーん、どうなんでしょうかね。
機器が言葉によりその通りに動いてくれたらいいですけれどね。
. .
あなたは、テレビを叩いたことがあるだろうか?
恥ずかしながら僕はテレビを叩いたことがあります。
もう、ずーっと前の話です。その時はブラウン管テレビでしたね。
. .
僕は映りが悪くなったテレビを叩いていました。
「気合いを入れろ。根性だ」ってね。
でも、テレビの映りはよくはならなかった。
僕の考えですが、機器に言っている言葉は、自分に言っているのだろうなと思うのです。
テレビを叩きながら、「気合いだ、根性だ、しっかりしろ」って、
テレビにも言っていたのだが、実は自分に言っていたのだろうなと思うのです。
. .
その頃の僕は、自分に厳しかったと言える。
今は、テレビを叩いたりしないし、テレビや機器に向かい「いつもありがとう」って声をかけている。
つまり、今の僕は、自分にも「いつもありがとう」と言っているのです。
. .
話は戻りますが、部下が「俺は仕事がやりたいんだー」ってパソコンに向かって言ったのです。
その言葉は、僕の心にも届きました。なので、僕はその部下に、大量の書類を渡して、こう言いました。
「仕事がやりたいんでしょ。よろしくね」って(^^;)
ではまた
林由人著(幻冬舎)
僕の本の抜粋です。どうぞ、お読みください(^^)/
↓


