あなたは、自分から人に声を掛ける人ですか?

 

 それとも、人から声を掛けられるのを待っている人ですか?

 

 会話のきっかけって、天気のことを言うのが手っ取り早いですよね。

 

.                                                   .

 

 「今日はいい天気だね」 「今日はジメジメしていますね」 「今日は割かし涼しいかな」ってね。 相手も答えやすいしね。

 

 大抵の返事は「そうだね。毎日暑いねぇ」 「そう、うっとうしい天気だよね」 「確かに、今日は過ごしやすいね」とかですかね。

 

 会話を楽しんで、その中にある言葉も楽しみましょう(^^)

 

 

 先日、ゴルフの練習をした。

 

 練習後、受付のお姉さんと少し会話をした。

 

 「今日もあついねぇ。汗だくだよ」

 

.                                                   .

 

 お姉さんは笑顔でこう返してきた。

 

 「夏を満喫しましょう」って。

 

 僕もつられて「そうだね。いい汗かいたよ」って思わず言っていた。

 

.                                                   .

 

 お姉さんは笑っていた。

 

 マスクをしていたが、笑っているのが分かった。

 

 何気ない会話で、気持ちも変化する。

 

 

 「夏を満喫しましょう」っていいなぁって思ったのです。

 

 満喫とは、いろいろな意味がありますが、心ゆくまで味わうってことですかね。

 

 このお姉さん、いい言葉使っているなぁって思ったのです。

 

.                                                   .

 

 センスがあるなぁと感じました。

 

 汗が流れるのも夏だからかなって思えたのです。

 

 夏を満喫している。夏を味わっているのです。

 

.                                                   .

 

 熱中症には気を付けて、水分を取りながら夏を味わう。

 

 夏を満喫しましょう。

 

 アパートに帰り、クーラーを点けて、涼む。 そして、窓から景色を眺める。

 

 そこには、夏の葉っぱたちと、夏の空、夏の月まで出ている。

 

 そして、これを食べます。

 

 

 そう、かき氷アイスです。

 

 そしてこう言うのです。「夏を満喫しているなぁ」って(^^)

 

 何気ない会話をして、言葉を受け取ることにより、人の心も動いてしまう。

 

.                                                   .

 

 でも、全ての言葉を受け取る必要はありません。

 

 会話の中で「ピン」と来た言葉を受け取りましょう。

 

 自分の気持ちを持ち上げてくれる、自分に合った言葉を受け取りましょうね(^^)/

 

 ではまた

 

林由人著(幻冬舎)

 

僕の本の抜粋です。どうぞお読みください(^^)

             ↓