夏である。
「暑いなぁ」と言ってしまう。
この言葉でさらに暑くなります。
. .
そうすると出てくるものがありますよね。
そう、汗が出てくるのです。
体の中からじわっと出てきます。
そんなときは、この洗顔シートで汗をぬぐうのです。
汗も取りますが、ひやっとして気持ちがいいのです。
メントールの清涼感があります。
シトラスミントの香りです。
柑橘系とはっかを混ぜた香りということですかね。
なんだかリフレッシュします。
. .
夏は「暑苦しい」と言いますよね。
暑くて苦しいってなんと過酷な状況なのでしょうか(>_<)
そういった日本の夏に対応しなければいけません。
. .
体を冷やさなければ。
冷たいものを何かください。
そして、これを首筋に吹きかけます。
ミストなので、気持ちがいい。
これもメントールが入っています。
クリアブルーの香り。爽やかな匂いですね。
. .
夏は汗ばむと同時に臭いも気になりますよね。
汗拭きシートも、ミストも、臭いを抑えてくれて、いい香りもする。
臭いが気になるときは、自分に合った香りを付ければいいのです。
ムスクの香りです。
甘く粉っぽい香りですかね。
ムスクとは、雄の麝香鹿(ジャコウジカ)の腹部にあるジャコウ腺から得られる分泌物を乾燥した香料のことです。
なので、ムスクを体に吹き付けると、鹿が寄ってきます。
まあ、これは冗談です(^^;)
今は、香料としては、ジャコウジカからではなく、ほとんどが合成ムスクみたいです。
. .
自分に合った香りとは何か?
リラックスさせてくれる。気持ちが落ち着く。気持ちがポジティブになる。ロマンチックな気分にさせてくれる。
まあ、そういった効果が香水にはありますよね。こう言う人もいるでしょう。
. .
「わたしの汗は、シャネル№5の匂いがするのよ」って(^^;)
多分、そういう人はいないと思いますので、自分にあった匂いで、
うまく自分の気持ちを持ち上げて行きましょう(^^)
ではまた
林由人著(幻冬舎)
僕の本の抜粋です。どうぞお読みください(^^)/
↓




