何故、僕はゴルフの練習をしているのだろうか?
「コンペがあるから」・・・これは、確かにそうです。コンペでいいプレイができればいいと思っています。
「ストレス発散になるから」・・・これも、当たっていますね。心の中で「コンチキショー」とか「(ボール)飛んでけー」とか「楽しいじゃねーかー」とか言いながらボールを打っています。ストレス発散になりますよ(^^)
「健康のため」・・・これも、そうだなと思うのです。適度な運動をしていると健康を保てると思っています。
今日も、2時間、みっちり練習をした。682球のボールを打ってしまいました。
僕は練習場に行くと、むきになってボールを打ってしまうのです。
でも、もう秋なのですね。8月に比べると、汗の量は減っています。ペットボトルの水も、半分ほど飲めば十分でした。
なので、この季節は快適に運動ができます。
いろいろな秋がありますが、「スポーツの秋」とも言いますものね。
. .
ラグビーワールドカップも開催されましたが、もし僕が、フィールドに立っていたら、一瞬で吹っ飛ばされるでしょうね(^_^;)
大相撲もおもしろいですが、同じく僕は吹っ飛ばされる。
バレーボールは、もしかしたら、顔でボールを受けてしまうかもしれない。
野球は、キャッチャーミットにボールがおさまったあと、1秒遅れで空振りする。
テニスや卓球は、ボールのスピードについていけず、ラケットを大振りするだけ。
なので、今やっているスポーツは、ゴルフだけです。ゴルフはボールが止まっていますしね。それに、タックルや張り手をされることはないしね(^_^;)
でも、僕はゴルフがへたくそなのです。骨折の影響で、左足が痛いからということもあります。もう20年以上足の痛みと友達でいます。
でも、もうこの友達ともお別れしようと思っています。
出会いがあれば、別れもあるのです。
. .
僕の本の中にも書いていますが、僕は言葉を信じています。
なので、「足は治った」「ゴルフがうまくなった」さらには、「ゴルフは楽しい」と言い続けています。
そして、ゴルフの練習をしています。足が痛いのに、運動(ゴルフ練習)をしているのです。
「痛けりゃ、やらなくてもいいじゃないか」と思うかたもおられると思いますが、僕はボールを打ち続けます。何故なのか?
それは、言葉を言ってしまっているからなのです。
「足が治った」「ゴルフがうまくなった」「ゴルフは楽しい」この、目標の言葉を言っているので、僕は、足が痛いのに、楽しんで練習をしているのです。言葉を言ってしまうと行動に移してしまうのです。
だから、言葉の力は強いのです。
. .
いつか、「足が治りました」「ゴルフがうまくなりました」という、報告ができると思います。
ようするに、目標を掲げ、それに向かっていけばいいのです。
何か望みが思い浮かんだら、言葉にして言ってしまうことが大切なのだと僕は思っています。
テレビを観て、「いつかは僕も、ラグビーワールドカップに出場するんだ」と言っている子供たちもいるかと思います。どんどん、言ってしまえばいいのかなと思います。そして、猛練習してください(^^)
「われら青春」「スクールウォーズ」のように(^_^;)
ではまた
