先日、部下のキャリア面談をした時のこと
今後どうしたい?という質問に対し
「自分を活用してくれる職場だったら、どこでも頑張ります」
との返答。
実際、そう思っているのかもしれないし、
何かしら思いはあるものの言えないのか分かりませんが、
非常にもったいない返答だなぁと思いました。
好きなもの、やりたいことって周りに言っておく方がいいと思うんですよね。
鹿児島の友人には、さつま揚げ、豚しゃぶ、鳥刺しが好きと言ってるので、
毎年どれかを送ってくれます
先日、『トライアスロン用のバイクを買いたいなぁ』とトライアスロン仲間に言ったら、
「売りたい友人がいるよ」と教えてくれ、良いバイクを買うことができました。
必ずしも全ての望みがかなうわけではありませんが、
周りに言っておくと、やりたいことができる、好きなものが手に入りやすくなるんですよね。
こちらも相手のやりたいことや好きなものが分かっていると、
支援したり、好きなものを贈れるので、やりやすい。
逆に、やりたいことや好みが分からないとなかなか支援しにくい。
お土産いただけるんだったら、なんでも構いません
というのは、一見良いようで困ります。
良いかなと思って贈ったものが、うーん、これじゃないんだよね、、という形になるのはお互いに不幸。
あまり主張が強すぎるのも苦手ですが
自分がやりたいこと、好きなものは周囲に知ってもらっておくというのは、
幸せへの一歩なのかなと思います。