質の高いインプットやアウトプットを行うために重要なことの一つとして、自分にとって集中できる場所を見つけることがあります。


集中できるのは、静かな場所とは限りません。


私には無理ですが、カフェで少し騒がしいくらいが集中できるという人がいます。


また書いたり、アイディアを練ったりするアウトプットするには、少し騒がしい場所がいいものの、


本を読んだりするインプットには静かな場所が良いという人もいます。


中には新幹線の中がいい、飛行機の中がいいという人もいます。


人それぞれで、自分に合った場所を探してみるしかないと、色々と試してみているところです。


私は騒がしいのは、ダメ。


会社では声をかけられないように、会議室に籠もります。携帯も邪魔が入るかもしれないので、持ち込みません。


問題は、会社の外。


家では部屋に入られたり、話して来られたりと集中できない。


時には、部屋に入って来ないでね、というのはできますが、毎日はなかなか難しいものがあります。


トイレは最高の場所ですが、長居できる場所ではありません。


家を新しく建てるなら、長時間居ることができる椅子と机を入れたトイレ部屋を作りたいくらい。


ホテルだと静かでいいかもと思いきや、やる気が出なくて、ぐーぐー寝てしまうんですよね。


そんな中、先日試してめちゃくちゃ良かったのが、車の中。


公園の駐車場へ車を走らせて、そこで停めて作業する。


集中できる〜照れ


問題は、明るい日中だけの限定で、暑い日、寒い日も厳しいところ。


(ライトやエアコンのため、アイドリングするのは、環境負荷やエンジン音が気になって集中できない…)


まだまだ良い環境は探しているところですが、見つけて場の力も借りながら、やる気x集中力で質の良いアウトプットとインプットをしたいものです。