たまにはこういう事も書いていいよね? | YOUCAN Blog

YOUCAN Blog

YOUCANの日常日記や芸能、エンタメの情報をお届けします♪

という事で全くブログ更新が出来ず申し訳ない。。。

 

ブログを書き続けられる人ってほんとにすごいと思う。。。

 

って事を書きたい訳ではないんだけどw

 

という事でタイトル通りたまにはこういう事も書いてもいい??

 

少し弱音を吐く所もありますが、知ってる人は知ってるとは思うけど、俺は現在現役ダンサーと会社運営してます。

会社はダンスの芸能会社またはイベント会社として法人設立してます。

 

ようやく7年目を迎え、気付いたら俺も歳をとっていた。

ダンサーとしても15年以上プロとしてやってます。

 

人生には毎回ぶつかる箇所ってあると思うし、それぞれ感じ方も違うと思う。

ただ俺は純粋にダンスが好きでやってきたのかなって思う自信があります。

 

お金お金って見えてる人もいるかもしれないけど、結構関わっている人は全然じゃんって思う人も多いと思う。。。

だからこそ今インストラクターとしてもコロナの影響もあるけども協力してほしいとかこのギャラでお願いしたいって言われた時に面白ければいいよって俺答える事が多くてさ。。。

 

実際『お金』か『楽しいか』のどっちかが本音じゃん。。。

だからイベント出演も基本言い値だし、ダンスのお仕事も究極なギャラの数字がきても冗談で『安っw』っていう事あるけど実際は楽しければいいやっていう性格なんです。

それはダンスが好きだからなんだなって思います。

 

そしてその他にそれがなぜかって??

 

色々経験していくと分かるんだけど、1つはダンス業界からほとんどお金が取れない。ダンサーはお金も厳しいし、ない所から取っても正直身内で首しめているようなもの・・・

それに気づいたのも結局は30を超えた時かな?

 

少し俺が売れ出してお金にシビアになった時があったんだけど、正直冷たい目で見られた時があった。。

それが今は分かる。

ただお金ってものは正直とても大切でしっかり伝えないといけない時もあればしっかりシビアにならないといけない時がある。。。

現在はダンサーをお金とする業種も増えてきてそれに騙されるダンサーもかなり多い。。。

だから俺はいろんな意味で会社を設立しました。

 

長年ダンスをしてて思った事。。

・ダンサーは頭が悪い。

・ダンサーは常識がない。

・ダンサーはお金がない。

・ダンサーは口だけの人が多い。

・ダンサーは弱い人種が多い。

・ダンサーはすぐ逃げる癖がある。

・ダンサーはすぐ天狗になる。

・ダンサーは認識箇条すぎる人が多い。

・ダンサーは自分のミスを認めたくない。

・ダンサーは思いやりがない。

・ダンサーはダメな人と集まる事が多い。

 

これはもちろん全ての人ではないけれど、俺が会社を立てて1番思った事です。

逆を言えば長所としてなのか、、、誰よりもわがままです。。。。

 

俺はよく勘違いされる人間で言葉も悪い人間・・・・

ただ誰よりも思いやりがある人間っていうのは自信ある。

だから中々人を見捨てられないし、なんでも話を聞いてしまう悪い部分もある。

だって人が困ってたら助けたいやん。。。

 

でもそういう性格な人っていう部分が届くまではほんと一瞬で見抜いてくれる人もいれば何年もかかってしまう人も多いから俺自身もよく思うけど不器用だなって思うよね。。。。

 

そんな中、やはり会社をやってると色々求めて来る人が多い。

・ダンサーになりたい。

・プロになりたい。

・ダンスで磨きたい

・お金を稼ぎたい。

・役者をやりたい。

・舞台をやりたい。

・芸能関係に入りたい。

 

 

目の前に現れたらお節介な俺はすぐ手助けをしてしまう癖がある。。

でも良い所でもあって悪いとこでもあるのも自分でわかってる。。。

 

だから1番俺がダメージが食らうとこって、こんだけやっても裏切られる・・・・

これが会社を7年やって毎回思うとこです。

 

ただみんなが思う芸能関係(ダンス・歌・演技・タレント)は全てが全て共通している所があってそれに加え社会常識・一般常識が加わる。

だからどの職種よりも独特であってスキルがあるだけでは絶対に成功出来ない職種っていう事を伝えている。

 

だからレッスンとは楽しませる、上手くさせるという部分を強調して行うもの。

だけど、俺が運営しているプロダクションというのはプロを育てる場所または0を1にする場所という所に当たる。

 

だから1人前になれるように何が必要なのか、俺が培ってきた事や今の時代に対して何が大事なのかも分析しながらしっかり考えている。

その中でやはり1番最初にぶつかる場所は『人間性』

 

・レンタルスタジオで土禁書いてあるのにも関わらず外履きで普通に入ってしまう子。

・ダンススタジオの空間の中、上の人や先生と通り過ぎる際、会釈や挨拶が出来ない人。

・『ほうれんそう』が全く出来ない人。

・自分で一回言った事を2週間・もしくは1ヶ月で離脱する子。

・人が支えているのにも関わらずそれが当たり前となってしまう子。

・親離れが出来ない子。それに気づけない親。

・何か言われるとイラッとする、逃げ出す。

 

一般人からしたら『えっ』っていう部分はたくさんあると思う。

 

そして俺はいつも自分の考えだけを伝えるのではなく先輩や同期、中には歳下後輩とかにも『これって俺が間違ってるかな』って確認をする事が多い。

だから普通の人よりは『常識』が備わっている自信ある。

周りの意見って大事だよね。。。だけど色々惑わされないようにする事ももちろん必要。

逆にそれが出来ない人はいつも『価値観の問題』だからに切り替えて逃げ出してしまう。

 

俺が伝える言葉は全て正しくはない、だけど、断言出来る時は100%間違ってない自信があるから強く言える。

YOUCAN、口上手いよねとか、言いくるめられるっていうのはそれが正しいから反論が出来ないだけであって、俺が間違っていたら普通に謝るだろう・・・

 

ただここ最近でもよくあるけれど、なんで自分が悪い事をしたのを分かってるに、口だけって自分が分かっているのに人に指摘されると反発や反抗、ボイコット的な事をなぜするのだろうって毎回思うんだよね・・・

正直ぶつかる事って凄く疲れるけれど、

言い合えばいいじゃん。。。。

もしくは言い訳せず真っ直ぐ誤ればいいじゃん。。。。

 

最終的に自分が惨めになるだけなのに全て自分だから相手の気持ちに気づかない・・・

だけど、そういう人達は自分がミスした事や間違ってしまった事を気づかないまま死んでいくのかなって思います。

 

そして300%成功は出来ない人生だと思います。

今が楽しければいいじゃんではなく、自分が良ければいいじゃんとかではなく、

俺は人生というものが仲間がいて、怒ってくれる人がいて、教えてくれる人がいるのが『人生』だと思ってます。

 

だから今俺は多くの仲間や先輩、後輩に巡り逢えてきたって思える事が多くなりました。

必要としてくれる先輩や後輩、仲間。。。

 

だから俺はそれを裏切らない為にも自分に嘘をつかない様に多くの人達を見守りたいと思ってます。

 

取り敢えず俺は真っ直ぐが好きなんだよ。