MACABRE / Dir en grey | 夕暮れビジュアル鑑賞会

夕暮れビジュアル鑑賞会

V系を中心にロック、アイドル等々の、音楽レビュー処

 どうもー。本日2回目、連続のDir en greyです。『GAUZE』程聴き込んでいないし、全く聴いてない曲もあるので、選んでみた次第。

 

MACABRE MACABRE
2,157円
Amazon

 

 

MACABRE』

 

01.Deity ★★

 不穏な呻き声が呪術的な雰囲気を醸すSE。と思いきや中盤よりバンドサウンドが入りボーカルも登場。7弦ギターを用いたヘヴィな演奏に、クラシックをモチーフにしたロシア語の歌詞が載ることでこれまた異様な雰囲気。全体的にどんよりとした空気を持つこのアルバムにふさわしい幕開け。

 

 

02.脈 ★★☆

 変拍子満載のシングル曲。歌詞のサイコっぷりと喚き散らすボーカル、難解でぐちゃっとしたアレンジはとてもシングル曲とは思えないけど、サビでは途端に美メロが飛び出す落差が面白い。以降の作品でも同じパターンの曲がちょくちょく登場しますね。この曲はアコギが素敵だ。

 

 

03.理由 ★★

 Die作曲。ミディアムテンポで重苦しい曲ながら、投身自殺中の走馬灯を綴る歌詞を切なくメロディアスに歌い上げる。イントロがちょっとLUNA SEAぽい。サビよりもBメロがいい感じ。やけに人気がある印象ですが、あまり刺さるフレーズもなくてイマイチ好きになれない曲。

 

 

04.egnirys cimredopyh ★★★☆

   +) an injection

 Toshiya作曲。タイトルは2段書きの計算式みたいになってます。で、上段はたぶん逆さ読みが正しそう。ファンクを基調としたミクスチャーで、リズム隊のフレーズと曲展開、歌詞に至るまでとにかく難解でカオティック。

 ただ全体的にメロディアスで聴きやすく、後半ではラップパートも登場、ラストでは非常にポップで可愛らしいメロディに。歌詞はかなりキマッてるのですが、聴いてるこっちも妙なトリップ感が味わえて好き。

 

 

05.Hydra ★★☆

 薫作曲。ノイジーな効果音が無機質な雰囲気を出すも、途端にシャウトが飛び出し暴れまくる展開。ジャンルとしてはインダストリアルメタルなんだろうけど、中盤に東洋魔術的なパートも。今までになく無機質で新しいし、頭空っぽにして聴くとこれもトリップ感ある。

 

 

06.蛍火 ★★★

 Shinya作曲。無機質な打ち込みとアジアな雰囲気を醸す生バイオリンがまた新しい、ストーリー性のあるミディアム曲。サビは物悲しいメロディだけれど、演奏陣が静かにでも熱く盛り上がる。全体的にベースが滑らかにメロディを紡ぎ、ギターはエフェクティブに彩るアレンジ。歌よりも演奏陣が好きな曲。

 

 

07.【KR】cube ★★★☆

 カオティックながら和風メロのシングル曲。この曲もリズム隊が凝ってて忙しなく、ギターも掛け合いフレーズなど中々楽しめる。キーボーディストがプロデュースしていることもあり、シンセなどで隙間なくアレンジされており派手。和風メロが心地よくノリやすい良曲。

 PVはマジ必見ですよ。特にShinya…(笑)。

 

 

08.Berry ★★★☆

 薫作曲。後期黒夢風の高速スカパンク、超早いです。虐待する両親を銃で撃ち殺す過激な歌詞ながらも、サビは今作随一のポップさ。エスニックなフレーズに夫婦喧嘩っぽい音声が入る間奏も面白い。とにかく聴いていて楽しい。

 

 

09.MACABRE -揚羽ノ()ノ夢()()- ★★☆

 薫作曲。タイトルは漢文?的なやつで実際は「蛹ノ夢ハ揚羽ノ羽」らしい。11分弱の大作で、前作の「mazohyst~」同様ひたすらおどろおどろしい空気を保って展開します。虫目線で和の雰囲気も強く、サビのメロディの物悲しさやプログレッシブな間奏も中々。ただ長い…。虫目線の歌詞の世界観はすごく好きですけど。

 最近リメイクされ更に長くなりました(笑)。

 

 

10.audrey ★★★☆

 Die作曲。スカ要素のあるムーディーな歌謡ロック。「どうにもとまらない」的な歌詞とかメロディなんか、ザ・日本の歌謡曲って感じで馴染み深いんですが、このアルバムというかバンド自体からするとかなり異質。とはいえメロディアスだしDieのカッティングが軽快で気持ち良くて好き。

 

 

11.羅刹国 ★★

 現在でもライブ定番の和風スラッシュメタル。といっても和風なのは歌詞だけで、暑苦しくハードな演奏にひたすら叫びまくるボーカル。なので面白みは無いんですけど「残-ZAN-」と同じくアドレナリンが出ちゃう楽曲。

 

 

12.ザクロ ★★★

 薫作曲のスローバラードで、演歌のような情念めいた女歌。リストカットを想起させる歌詞や、ラストの「私は壊れる」を繰り返すパートはかなり重苦しい。随所に登場するアコギが美しく、ドラムアレンジが非常に凝ってて良い。これも9分弱あってしんどいんだけど、主人公の感情とリンクしてだんだんと狂気を帯びていく展開に惹き込まれる。

 

 

13.太陽の碧 ★★★★

 薫作曲のシングル。穏やかな歌と爽やかアコギが、歌詞にもある様に夏っぽい。サビはグッと盛り上がりキャッチーに聴かせてくれる。メロディも好きですが、未練たらたらな歌詞も人間らしくて好きですね。ギターソロ後のハワイアンなパートは見た目と似合ってないけど可愛い(笑)。

 美しい余韻をもってアルバムを締め括ります。

 

 

総評 [お気に入り度★★☆ おすすめ度 ★★★

 苦手なアルバムだと思ってたんですが、結構好きな曲も多いですね。まあ高校時代アホみたいに聴いてたわけですが(笑)。『GAUZE』よりは好きですが、好きな曲とそうでない曲の差が結構激しいです。

 

 全体的には和や、東洋の雰囲気を織り交ぜつつ、ハードでメロディアス。変拍子も多くプログレ的な難解さも出てきました。これはPC上で楽曲制作するようになったためで、どうやら作り込みすぎてしまったらしいです(笑)。

 クオリティ的には申し分ないですが、大分マニアックになったなと。インディー時代やデビュー時もマニアックさはありましたが、また違う領域に踏み込んで来ました。ディープな世界観を、アレンジ単位で表現しているというか。『UROBOROS』~『DUM SPIRO SPERO』にも通ずる感じで。

 

 まあ難解でマニアックな要素はあるけど、まだまだシングル曲はキャッチーだし、「Berry」や「audrey」など非常に聴きやすい曲もあってバラエティ豊か、初心者にも優しい方。ゆったりとした長尺ナンバーを楽しめるかどうかですね。

 このアルバムと、前々回レビューしたシングル「ain't afraid to die」までが同じシリーズというか、音楽性的な面でひとくくりな感じがしますね。

 

ベストソング / 太陽の碧