SEAPARADISEの秘宝 / Mix Speaker's Inc. | 夕暮れビジュアル鑑賞会

夕暮れビジュアル鑑賞会

V系を中心にロック、アイドル等々の、音楽レビュー処

 どうもー。今回はTSUTAYAでたまたま見つけたMix Speaker's Inc.です。メンバーはPsycho le Cemu、SCISSOR、カミカゼ少年團などから結成され、それなりのキャリアを持つバンド。元々サイコはデビュー時から聴いていたし、SCISSORもカミカゼも雑誌で見てYouTubeで一応聴いたことはあるも、Mix~はほぼ聴いたことなかったんですよね。

 既に解散してしまっているし、中古購入で大変申し訳ないのですがこれもまた出会いということで。

 

 

 雑誌では知ってましたがほんとに聴いたことないんで楽しみ。衣装やコンセプトこそサイコのように凄まじい派手さが、ツインボーカルというV系では珍しいスタイルです。

 

 

SEAPARADISEの秘宝』

 

01.SEAPARADISEの秘宝

 今回海賊がテーマということで、まさに海賊、ドクロの海賊団を思わせるSE。世界観はばっちりかと。

 

 

02.ONESTAR ★★★

 AYA作曲。打ち込みリズムやシンセ盛り盛りのダンサブルなナンバー。こういうパラパラ系楽曲はかなり好きだし、seekの低音ラップは相変わらずクール、サビも超キャッチーでいい感じの暑苦しさもかっこいい。でもボーカルが2人とも若干棒読み気味?で気になる…。ハモリ部分はいいなと思うんですけどね。もしかしてボーカル意外も歌ってる?

 一応CD全部聴いてから探してみたらこの曲のPVありました!やっぱり棒読み感あったのは他のメンバーでした(笑)。ほんとにパラパラ踊ってたし、PV見ちゃうと歌も愛おしくなっちゃいますね。全然下手ではないので。

 

 

03.Shiny tale ★★★☆

 seek作曲。いかにもV系らしいメロディアスで切ないサビから開幕。がっつり王道系バンドサウンドで嬉しい。イントロは結構怪しげな感じでそこは海賊っぽいかもしれない、でも合ってないと思う(笑)。楽器隊はしっかり押さえるとこを抑えたフレーズ、特にドラムのキレが良くてかっこいいですね!イロモノバンドと侮るなかれ、王道メロディも良質です。

 

 

04.Mr.HOOK ★★★

 AYA作曲。ホーン系のシンセが登場するセクシー路線な楽曲。ウッドベース風の音色が気持ちよく、ピアノも軽やかで良い。ど派手なサビもキャッチー。この曲も暴れるドラムが良い!

 

 

05.Capsule ★★

 seek作曲。優しい音色のシンセに癒されるドリーミーポップな楽曲。海賊というか宇宙っぽい意味のカプセル?歌はとてもシンプルで派手じゃないけどアイドルっぽさも。ベースは滑らかで気持ちいいけどギター目立たなさすぎじゃない?

 

 

06.UNDEAD ★★★

 AYA作曲。ゴシック要素のあるハードナンバー、シンセは可愛いけど。わりとメロディアスだけど、サビで逆にキャッチーさが無くなるのが結構好き。ギターはリフ中心でハード、もうちょっとキレが良ければ好きなんですけども。

 

 

07.MERMAID ★★★★

 keiji作曲。ポップで爽やかに広がりのあるナンバー。カッティングが南国を感じるし、メロディアスなベースが暖かい。サビは超キャッチーだけど切なさもエキゾチックさもあってとても良い!サビ頭の銅鑼みたいなシンセ?がブワっと広がっていくのが素敵。楽器隊もシンセも秀逸だ。それこそラクリマの「南国」みたいに海が広がるのが見えるよ!

 「夜の水平線に~」の箇所のメロディが切なくてキュンとする。この曲はめっちゃ良いわ~…。

 

 

総評 [お気に入り度★★★  おすすめ度 ★★★☆

 正直全然おもしろくねーなと思ったのですが、ラストの「MERMAD」が超良かったです。たぶんこのバンドの王道ではないんでしょうけど、メロディが素晴らしくて。

 全曲しっかりメロディは立ってるんで聴きやすい。「Shiny tale」なんかも王道すぎるけど全編わたってメロディアスで良いです。歌もクセがなくピッチも良くて安心できる。

 

 でもそのクセの無さが問題で…。ボーカルはもちろん上手いに越したことはないですけど、スッと耳に入って通り過ぎちゃうと言うか(笑)。多分高音よりで伸びるような歌唱がYUKIで、低めでがなったりもするのがMIKIかな?声がそこまで遠くないからハモリは綺麗だけど混ざりすぎちゃってる感はある。2012年の音源だからそれ以降はどうなのかな。

 ギター2人もねー、元々がっつり弾くタイプじゃないのは分かってるんですが、素直すぎる感じが…申し訳ないけどつまんないっす!キレとか熱さが足りない!リズム隊は安定しますね。ベースはしっかり各曲にアクセントをつけて、ドラムは意外と主張が強く激しくて良かったですね。

 

 久しぶりに歌詞カードを見ながらCD聴いてストーリーを想像して見たり、PVを見てまた魅力がわかったりと、このバンドはライブや映像も含め世界観を楽しみながら聴くと何倍も好きになりそう。毎回コンセプトが違うんでこのCDが初心者向けかどうかさっぱりわかんないですけど(笑)、良質な楽曲が揃っていてわかりやすい。あと歌詞カードはご丁寧に各キャラの設定が書いてあります(笑)。せめぎあうバンド感とかがあまりないのは個人的には寂しいですが、サイコより断然好きかも。

 

 Twitterで流れてきたので多少知ってはいますが、少し残念な終わり方をしたバンド。初めて聞いてみて結構ハマりそうだったので、解散済みですがまたCD集めようと思います。

 

ベストソング / MERMAID