おこし下さってありがとうございます。

 

どうぞごゆっくりしていって下さい。ひなたぼっこでお座りになって。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

こんにちは。おかずマンです。

 

 

 

今日もツマラナイ料理とクダラナイ出来事をだらだらと書いていきますので

 

発狂しそうなぐらい暇な方はお付き合い下さい。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

たいくつなブログながらこちらのランキングに参加させていただいております

 

記事をすべて読んで落胆する前にだまされたフリをしてポチッと押してみてください

 

 

ささっ こちらへどうぞ↓↓

      

 家庭料理 ブログランキングへ

 

ついでにもうおひとつ↓↓

          
レシピブログに参加中♪

 

 

皆さん本当におひとがよろしい

 

こころより御礼申し上げます(涙)

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  

●本日のお料理     太刀魚のムニエル レモンとケッパーのソース 

 

 

{B7B75F6A-675A-4CA1-8149-4140B2A9D1B7}

 

 

 

 

太刀魚が釣れない

 
 
 
 
今年は秋口からちょっと気温が高かったからか
 
 
太刀魚がなかなかよってこない
 
 
 
 
何度か釣ろうと竿を振ってみたが
 
 
まったく気配すらない
 
 
 
 
太刀魚はけっこううまい魚だから
 
この時期になると自分で釣ったり人が釣ったのをもらったりして
 
 
 
くせのない脂が乗った上品な白身
 
何度か堪能する習わしだが
 
 
 
私のまわりでも誰も釣っていないから
 
結局食わないままだ
 
 
 
 
すべては気候の影響で
 
もしかしたらこれから釣れ出すのかもしれないが
 
 
まぁ思うにまかせないのが私の釣りだから
 
 
まったく期待はできないだろう
 
 
 
 
 
このままちんたらまごついていたら旬が終わってしまう
 
 
太刀魚の旬は11月ぐらいまで
 
 
そんな暗澹たる気持ちでいきつけのスーパーに行くと
 
 
 
けっこうピカピカに光った太刀魚がいた
 
 
指4本ぐらいの身幅でなかなかうまそうだ
 
 
 
 
買って食ったら負けだと思っていたが
 
 
 
 
うわずった私は思わず白い服のお兄さんに袋に詰めてもらっていた
 
 
 
 
 
・・・・・
 
 
 
 
 
もしかすると
 
 
太刀魚はそこまで漁獲量が多い魚ではないので
 
ご家庭の料理では馴染みが薄いのかもしれないが
 
 
 
洋食のコックさんや和食の板さんなんかにも受けが良くて
 
 
プロが好んで使いたがるお魚らしい
 
 
 
上品でクセがなくて白身の魚のわりに脂を蓄えている身質から
 
 
 
調理法を選ばない優秀な食材だそうだ
 
 
 
 
この時期脂が乗っているものは本当にうまくて
 
ウロコのない皮目を炙った刺身も絶品だし
 
 
脂したたる塩焼きにしても
 
煮付けて煮汁にメタボな身肉を浸して食っても
 
 
たいそううまい
 
 
 
しかしこれも気候の影響なのかどうかちょっとわからないが
 
 
脂でまるまると肥えたような個体は見当たらなかった
 
 
 
こうなると塩焼きにしてもちょっと物足りないから
 
 
油をあててパワーを与えてやる必要がある
 
 
 
 
やっぱりムニエルだろう
 
 
 
 
ただひとつ言わせてもらえば
 
 
ムニエルにする魚で太刀魚の右に出る魚は
 
 
それほど多くないと個人的には思っている
 
 
 
それに太刀魚は下処理がとても簡単だから
 
 
なにせウロコがないし
 
 
 
 
忙しい奥様にもオススメだ
 
 
 
そんな優秀なお魚のムニエルをご紹介します
 
 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

<材料>2人前

 

○太刀魚・・・・250gぐらい(切り身でも筒切りでも)
○塩・・・・みつゆびひとつまみ×4
○こしょう・・・・適量
○薄力粉・・・・薄くまとうぐらい
○サラダ油・・・・大さじ1
○バター・・・・30g
 
■付け合わせ野菜
○ミニトマト・・・・8個
○アスパラ・・・・3本分
○じゃがいも・・・・1個(中ぐらいのやつ)
○塩・・・・みつゆびひとつまみ
 
■ソース仕上げ
○ケッパー・・・・10粒(みじん切り)
○白ワイン・・・・大さじ1
○レモンの絞り汁・・・・大さじ1
○塩・・・・みつゆびひとつまみ×2
 
○パセリ・・・・適量
 
<作り方>
 
1.野菜の下拵え。
じゃがいもは洗って水気がついたままラップで包み、電子レンジで600wで3分ほど串がスッと刺さるぐらいまで加熱して、皮をむき2㎝角ぐらいの乱切りにする。
アスパラは根元を落として皮が硬ければ多少むいて、5㎝幅ぐらいに切ってラップ包み、600wで1分30秒程加熱する。
ミニトマトはヘタを取っておく。
 
2.切り身か筒切りにした太刀魚に塩をふり5分ほどおいて、出てきた水気をペーパーでふき取る。
その後、こしょうをふり薄力粉をまんべんなくまぶす。
 
3.フライパンを中火にかけて(IHなら9段階中の5)サラダ油とバターを入れ溶かしていく。
バターの泡立ちが落ち着いたぐらいに太刀魚を入れて、2分ほど焼いて裏返し、さらに2分程焼く。(途中油をスプーンですくってかけながら)
先に取り出しておく。
 
4.そのフライパンを洗わずに、ミニトマト、アスパラ、じゃがいもを入れて2分ほど加熱し取り出しておく。
器に太刀魚と一緒に盛り付けておく。
 
5.ソースを作る。
フライパンに油が残っていたらそのまま、なければバターを追加して溶かす。
ケッパーを加えて混ぜ合わせ、白ワインを入れて沸騰させる。
その後レモン汁を入れてすぐに火からおろし、塩で味付けして味を見て、盛り付けておいたムニエルにかけていく。
パセリを散らして完成。
 
 
 
{8003A808-C962-4393-8E6B-3E5D3F014263}

 
 
 
見栄えよく盛ればけっこうなごちそうだ
 
 
 
 
バターのコクとケッパーの風味が
 
淡白で上品な身肉にパワーを与える
 
 
 
醤油やニンニクで香ばしいソースにしてもそりゃうまいが
 
 
ちょっと太刀魚の独特で繊細な風味が食われてしまう気がしないでもない
 
 
それとけっこう鋭い骨があるので注意が必要だ
 
 
丁寧に三枚におろして切り身に分けて料理すると
 
お子様も安心だろう
 
 
 
私はめんどうだったから筒切りにしたが
 
どちらにしてもウロコがないから楽だし
 
 
大名おろしで捌けるから3枚にするのも比較的簡単
 
 
 
 
本当に優秀な食材なので
 
スーパーで見かけたらぜひお試しください
 
 
 
それにけっこう安いし
 
 
 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

 

これにこりずにまたお越しくださいませ。

 

 何度もお願い申し上げて恐縮ですが

 

とあるランキングに参加しております。

クリックしたくてふるえている方も、

別にそうでない方もおひとつずつポチッとよろしくおねがいします。↓↓↓↓

 

 

 

 
 
応援ありがとうございます。