ご訪問ありがとうございます。流れ星
こちらは自閉っ子育児ブログです。
ニコニコうーさん

ニコはじめくん

一歩(いっぽ)くんニコ
知的障害を伴うお笑い好き自閉症児
感覚過敏強め(鈍麻もあり)

特別支援学校2年生

よろしくお願いします。



新年度、学校でとっても頑張ってる分、家では赤ちゃん返りしてる一歩くんぐすん

今週に入って心なしか少し落ち着いてきたような…?


8歳自閉症児の赤ちゃん返り


  • 小さい頃によく読んでた絵本(きんぎょがにげた、しましまぐるぐる、など)を引っ張り出してきて読み聞かせしてほしがる

  • (自分でできるのに)靴下や靴を履かせてほしがったり着替えを手伝ってほしがる

  • ドアの開け閉めや電気を消すなど、なんでも「おかあさんと一緒に」したがる

  • 遊び方に退行が見られる(紙をやぶる、かじるなど)

  • 常同行動が増える(手を叩く、ロッキングなど)

  • 寝る時に布団を亀の甲羅のように頭までかぶる(普段は布団は蹴り飛ばす)

  • 抱っこ、ギューしてほしがる(抱っこしてお風呂に行く、「まんぞくだっこ」:満足するまで抱っこして、など)

  • やたらぐずる爆笑



わりと典型的な赤ちゃん返りですねニコニコ


小さい頃に「甘える」がなかったので新鮮ではありますが…「まんぞくだっこ」は腰が辛いー魂が抜けるさすがに23kgは重い…



でも泣くだけじゃなくて自分から言葉で伝えて甘えてくれるようになったのは嬉しいし、スキンシップで安心できるようになったのも大きな成長キラキラ


だいぶ疲れてるんだな〜と思って

できる範囲で激甘に対応してます泣き笑い


高学年になったら甘え方も変わるのだろうか?


大きくなってから困るからあまり抱っこしないようにという方針の方もいると思いますが、一歩くんは過敏が強くて乳幼児期にスキンシップが不十分だったのと、家と外、人によって使い分けできる力はあるので今はまだ家ではガッツリスキンシップしてます。あくまで我が家の場合ですうさぎのぬいぐるみ



イベントバナー

 

イベントバナー