ご訪問ありがとうございます。流れ星
こちらは自閉っ子育児ブログです。
ニコニコうーさん

ニコはじめくん

一歩(いっぽ)くんニコ6才 年長

よろしくお願いします。



つい最近、Qスプーン(T字型)を
手作りして練習を始めたところ…


最初にポジション設定しなくても、

自分で持って使うようになりました!拍手



握り方にも発達段階があり

    

第1段階…手掌回外握り・
    手掌回内握り
第2段階…手指回内握り
第3段階…側方つまみ
第4段階…静的三指握り
第5段階​…動的三指握り



引用:『発達が気になる子へのスモールステップではじめる生活動作の教え方』


今は、写真の通り

第3段階「側方つまみ」なんですが


まだ指の間のスペースが少ないので

親指の発達を促していきたいところうーん


さあここで

洗濯バサミ練習が満を辞して登場!


出番です




一歩くんの場合は興味あるものを通して。


パラッパッパッパー




まだ指先の力が弱く、

スプーンと同じ側方つまみの状態です。


でも今回初めて普通の洗濯バサミを

開くことができました!㊗️🙌

(前まで力が入らず小さな洗濯バサミはいけても

普通のやつはムリでしたあせる


遊びながら少しずつ指の力もつきますように

チョキ



おまけ

一歩くんの場合は、第1段階

(スプーンは手掌回内握り、ペンは手掌回外握り)

の時期が長かったです。

去年あたりからスプーンだけ第2段階

(手指回内握り)に移行しました。


以前OTや療育で持ち方を相談しましたが、

3〜4歳では「手首が固くて使えない」

ということでまだその段階になく

その後少し手首が回せるようになっても

何せ「介入を嫌がる」子だったので

触ろうとすると手を振り払われ

しつこく言うと療育どころか人を拒否るので

誰も介入できなかったんです悲しい

食に執着がなく偏食がきつかったので

「とにかく食べることを優先させましょう」

とも言われていましたアセアセ


触覚過敏が和らいで

人を受け入れられるようになって

教えられることを嫌がらなくなり

ようやく、療育を受ける姿勢が身につき

効果が出やすい状態になったのかな

と思っています。



こちらの本は作業療法士(OT)の先生が書かれた本で

イラストが多くてわかりやすい。

チェック方法や練習の仕方が細かく書かれているので

感覚面の問題があり身辺自立がなかなか進まない子に

オススメ!超読み込んで参考にしてます!