ご訪問ありがとうございます。流れ星
こちらは自閉っ子育児ブログです。
ニコニコうーさん

ニコはじめくん

一歩(いっぽ)くんニコ6才 年長

よろしくお願いします。



 ​医師が教える発達障害を調整する運動と栄養





こちらの著者の講演会に行ったので備忘録として。
内容はグレーのお子さん向けかなあと思われるところもあり、自分に刺さったところだけ…


原始反射✖️運動✖️栄養



原始反射=脳幹=土台

土台が整っていないと…

ビックリしやすい
感覚過敏
チャレンジできない

引用:LITALICO発達ナビ



いわゆる発達障害児によく見られる様子

「発達障害だから」ではなく
「原始反射が残存しているから」と考える。


モロー反射が残存していると…


ひどい怖がり
チャレンジできない
やりたくてもやれない

性格ではなく、原始反射の問題


​おかあさんが怒っちゃダメな理由


モロー反射が残存している

RASシグナル伝達経路が整っていない

フィルターが機能しないので
区別ができない=学習機能にも影響し
1つのことにこだわる。

強い刺激に対して

FLIGHT(逃げる)
FREEZE(固まる)
FIGHT(戦う)

の3つのカードしか使えない

怒られた=怖い

だけが入ってしまい

部屋に逃げる
黙り込む
反抗する

のどれかの反応になりがちで
何を言われてるか内容は理解できていない

おかあさんが怒ってばかりいると、
認定されてしまう驚き

言うことを聞くどころではない

まず、モロー反射を統合することが先決。

方法は本にもありますが

↑小さい子にもオススメ


TLR(前庭系)が残存していると…


手振れ補正機能のない状態

くるくる回ったり

動いてる方が心地良い


充分に求める刺激を与えることが大事


固有受容覚


子どもは日々身体が成長している

自分のサイズがわからない


おしくらまんじゅう、

コンタクトスポーツが良い


W-sitting(お姉さん座り)


ミトコンドリア機能の低下

STNRの残存



原始反射を統合するには…


運動が有効


走る、クマ歩き、ぶら下がり、etc.


走ることは有酸素運動

=ミトコンドリア機能UP!

縦の動き、足裏の刺激

=小脳(バランス機能)を鍛える

海馬の新生ニューロンが増える

=ワーキングメモリーにも効果的


スポーツするなら1種類ではなく

いろんな動きをすると良い

体操は特に良い



原始反射はすぐ戻ってくる


完全に統合された状態のトップ体操選手でも

ケガをすれば戻ってくる

風邪をひいても戻る

感染症で身体が変わるのはよくあること


だからこそ毎日整えてあげることが大事



発達に問題のある子は、原始反射と栄養

両方問題があることが多い


栄養については次回に続きます。