ご訪問ありがとうございます。流れ星
こちらは自閉っ子育児ブログです。
ニコニコうーさん

ニコはじめくん

一歩(いっぽ)くんニコ6才 年長

よろしくお願いします。



原始反射統合の運動療育、半年目のモニタリング 



目的:残存してる原始反射の統合


 一歩くんの場合は主に

  • モロー反射右矢印緊張、恐怖心
  • ルーティング(探索)反射右矢印何でも口に入れる


内容:身体のツボを刺激しながらマッサージ、バランスボールやマットの上で粗大運動。(整体+感覚統合訓練みたいなイメージ)






運動療育の先生からの評価


  • 首上と手足の触覚過敏の軽減
  • 高周波の音への反応の変化
  • 非言語コミュニケーションがとれるようになってきた
  • 言語指示が少し入るようになった
  • ずっとウロウロ走っていたのが、落ち着いて側にいるようになった
  • 靴の着脱、挨拶ができる、カバンを自分で持つようになった


園(児童デイ)での変化


  • 年度替わりでメンバーが変わったが、マイペースに集団活動に参加できている
  • 自分で着脱しようとしたり、身の回りのことに意識が向くようになった
  • 食事の食べこぼしが減った
  • 園でも便が出るようになった(以前は外では緊張して排泄できなかった)
  • 意欲的、活発になった(以前はしようとしなかったことに挑戦するようになった)
  • 人の反応を伺いながらわざといたずらするようになった
  • お散歩がマンツーマン対応だったが2対1で大丈夫になった。手を繋いで歩ける


私が感じる変化


  • 偏食の改善、食事量の増加
  • 触覚過敏の軽減(洗髪の抵抗が減った、靴下を履けるようになった、ネックレス型のセンサリーグッズを着けられるようになった、etc.)
  • 睡眠の改善(眠りが深くなり、中途覚醒が月1程度に減った)

  • 外出時の不安・緊張の緩和(お散歩で道草を食う余裕ができた)

  • しっかり水分を摂って汗をかけるようになった
  • 尿量・回数が増えた
  • 風邪をひきにくくなった。とにかく元気
  • 後退してできなくなった行動が戻ってきた

etc.


3ヶ月目あたりから、靴下を履けるようになったり、偏食の改善で効果を感じ始めました。
もちろん年齢的な成長や園や訓練の先生方の関わりのおかげもあると思いますが…
これまでいろいろやってきてもどうにもならなかった感覚面(特に触覚過敏の軽減)、そして一番なんとかしてあげたかった自律神経系常に緊張=交感神経優位)の変化をハッキリ感じます。

栄養療法との相乗効果もあるかな

一歩くんの場合は、感覚過敏が強くて緊張と不安から固まってしまう、という問題が大きかった。
何かを学習する手前でつまづいてた。
先生からは、リラックスできる身体をつくることが大事と言われ、家でも教えてもらったマッサージを続けてきた。
最近の成長は、やっと身体の土台が少しできてきたのかな、と思います。

しっかり食べられるようになって、しっかり排泄できるようになって、しっかり眠れるようになって…
良いサイクルで成長に繋がっているなと感じますニコニコキラキラ


関連資料