兎団15
『カフェ・ビアンカ』
脚本:能登千春  演出:斉藤可南子

~あらすじ~

150年前に一世を風靡した風景画家、アルトン・モーム。
彼の作品中唯一の人物画が、未発表のままどこかで眠っているらしい
噂を聞きつけた美術品泥棒たちが突き止めたその場所は、古びた洋館、通称「お化け屋敷」。
その名のとおり幽霊の棲み処!
ー同じ頃、屋敷にはもう一組の侵入者がいた。
少年と少女の二人組、少女は幽霊に救けを求められる夢を見るという。
古今東西入り混じって現れる幽霊たち、話す黒猫、謎の女主人。
そして、モームもそこの住人だった・・・

■キャスト

斉藤可南子
石黒礼子
清水敏夫(以上、兎団)

あべゆうき
樹由
たかやま
富田健裕(THE CHAINS)
長友美聡
冬岸るい
松尾武志
水本小百合
吉岡麻弥(イトマキ企画)

■日程

2014年5月15(木)~18日(日) 全8回公演

15(木) 14:00☆/ 19:00 ※15日14:00☆の回はプレビュー上演
16(金) 14:00 / 19:00
17(土) 13:30 / 18:30
18(日) 11:30 / 16:00
※開場は開演の各45分前です
※開場中に最初期一人芝居ver.を上演いたします。(おおよそ開演30分前から15分間の上演です。)

■劇場

高田馬場プロト・シアター
 新宿区高田馬場3-38-3
 http://homepage2.nifty.com/proto-theater/


※劇場には小屋付の猫ちゃんがいますので猫アレルギーをお持ちの方はご注意ください汗

■チケット


前売・当日共 一般 2,200円
    高校生以下 1,200円 ※高校生以下チケットは当日のみ、要年齢証明
 ☆プレビュー上演 1,700円 ※15日14:00の回。券種一般のみの取り扱い
   →通しリハーサルに準ずる為、少しお安めに設定してあります。

   

※前売り特典有り!(ご予約・当日精算券は対象外)2種類から選択できます。
  ①上演脚本プレゼント ②「ビアンカ」ポストカード3枚組プレゼント   



■チケット申し込みフォームはコチラこれ

パソコン・携帯共通:https://okepi.net/torioki-m/(S(0i504h45gkqw0245cncd2d3z))/booking_form.aspx?said=5c3c17ac-a22a-4085-862b-379f2f958180


■□■□■□■□■□■□■□■□■□

もう10年も前、仙台の小さなアートギャラリーで斉藤の一人芝居として生まれた「ビアンカ」。2006年に能登の手によって大幅改訂、大きく世界観が広がり、生まれ変わりました。2011年に再演が決定、しかしモームを演じるはずの斉藤が病気降板・・・が、強力な助っ人を得、好評を博した「ビアンカ」は、同年『学習院女子大学・感劇市場』に招聘され再々演を果たしました。兎団が自信を持って“傑作”と言えるこの作品を、再び上演致します。脚本を更に改訂、演出はもっとシンプルに変化させ、上演回数8回+最初期一人芝居バージョン短縮版を同時上演と、再演だからこそできる形態でお届けします。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□

今回私は、関西小劇場以来かなり久しぶりに’少年役’に挑戦させていただきますかお

台詞量もなかなか多いので見どころ満載となる、ハズ・・・(笑)

ぜひぜひ会場まで足をお運び下さいましラブ

お問い合わせはコメントやメッセージお願いしますWハート