4年生の春、1年生の時にいた街に戻て来たのです。
ただ、学校は前と違うところでした。。

4年生の春に通っていた学校は転勤族が多い学校で、6年間で半分以上の子供たちが変わるので、6年間通い続ける子が半分以下しかいないというほどの転勤族学校。。

実際星さんも9か月ほどしか通わず転校してしまったのです。。

転勤族が多いというだけあって、転校生、転校に慣れている子供たちが多いし、努力家でまじめな子が多い学校だったのです。。

星さんはそれはそれは。。
影響力大だったのです。。

楽しそうで、でも物足りなさそうだったけど、すぐに打ち解けていたのです。。

と思っていたのは私だけだったのかなぁ。。




これまた、夏休み前に。。

ストレス病発生!

夏前に発覚したのです。。

いや。。また今回もおかしいなぁと思うことは多々あったんです。。

人の話聞いてる?
星~
星~
と何回呼んでも、無視することが多く、3回ほど同じことを言うこともしばしば。


でも、無視しているわけではなく。。

なにやら。。聞こえていないのです。。

音が、声が。。

最初は何度か名前読んでも無視してくるので反抗期なのかしら。。
と思っていて、あまりにもそれが続くので呼んでいるんだけど聞こえない?と聞くと

聞こえない時が結構ある。。
とのこと・・


え~
なんだろう。。
星さんはヘレンケラーにでもなりたいのかしら。。

とりあえず病院に。。

心因性視力障害のときと同様、

特に問題はないんだけどね。。

ストレスかなぁ。。
心因性難聴かなぁ。
と・・

なにやら、男の子でお口がとぉぉぉっても悪い子が多く、チクチク言葉や脅迫?恐喝みたいないい方する子(男の子)
がちらちらいるみたいで。。
先生もいつも怒ってばっかりのようで。。。

それを見るのも聞くのもいやだと。。




星さんは3年生の時くらいから貧血がひどかったのです。

顔色が真っ青になっていたり、倒れたりも多いけど、原因がわからず。。

ただ、1年中でもないのです。。

一時的にひどいときは登校途中に倒れて、けがして戻ってきたりすることもあるけど、なんともないときもあるという感じだったので様子見です。

今でも貧血ぎみです。


耳が弱いわけではないので、貧血とは関係ないと思っていたのです。。

ちなみに、私の姉は昔から耳が弱く、よく、中耳炎になっていました。。
貧血で倒れることもしばしば。。

大人になってからは、仕事中に倒れてしまうことが何度かあって、多忙な職場だったので疲労だと思っていたら、メニエール病だったのです。。

三半規管が疲労が祟るとおかしくなるみたいで、本人曰くぐるんぐるんとコーヒーカップに乗っている感じで、立ってるのか、どこにいるのかわからなくなる感じだそうです。。


腹痛は保育園時代(1歳8か月頃)から。。
いやなことがあるとおなかが痛く、
顔色も一気に悪くなるので一時病院に行っていたのです。
検査は異常ないので自家中毒と診断が。。
小学生低学年の時は腹痛も多々あったかなぁ。。

腹痛、貧血、視力障害、心因性難聴は全くつながりがないわけではないともいわれましたが、解決方があるわけではなかったです。




人によっては弱い子なんだね。という方もいます。
ナイーブだね。という方もいます。
ただ、私からしたらストレスを受けやすい子なんだな。そして、我慢強い子なんだなぁ。と。
そして、不甲斐ない親で申し訳なくあります。

行きたくない。嫌なんだ。と言葉でSOSを発することはなく、
あれ?おかしいな?とこっちが気が付くまで言わない。ので、本当に困ります。
ただ、気にかけていなかったら本当に何もわからなかったんではないかと思うし、わからないで終わっていたことも多々ある気がします。


我が家は必ず夜ご飯の時に本日の報告事項を発表する場があったり、お風呂で最近の様子を聞いたりと子供との会話や一緒にいる時間を大切にしているんですが、その時も口が悪い子がいるんだ。うるさいんだ。というくらいで。。
それで察してと言われたら無理です。と思ってしまいますが、帰ってきて機嫌悪そうだなぁ。とか、今日は朝からイライラしているなぁと子供を見ているからそこ、わかることはあるけど、それを子供が言わないのに無理やり聞き出すのは違う気がして、そっとしてあげたり、気分転換を一緒にしたりと、言いやすい環境づくりはしますが、それでも言わないときは様子みて、見守ってあげよう。スタンスなのです。