ドムドムだったら〜う〜まくいっくっ!ドムドム♪




約45年ぶりのドムドムパーガー!
食べました!
私の住んでるエリアは、マクドナルドがなかなかできなくて、
ハンバーガーショップといえば、
ダイエーのフードコートに入ってるゾウのマークのドムドムバーガーだけでした。
母に連れられてジャンボバーガーとドムシェイクを買ってもらって、
フードコート内で食べるのが楽しみでした。
ジャンボバーガーはビッグマック、シェイクはどこも同じですね…半分溶けたソフトクリームみたいなやつです。
さすがに45年経つとジャンボバーガーは…ありませんでしたし、当時のロゴ入り銀紙に包まれてるものでもなかったです…ちょっと残念😢
まぁ、45年前の味なんて覚えてません。
小学生の私の記憶にあるのはうまかっただけですから。
それでもなんだかこのロゴが懐かしくて…
中学になった頃駅前にマクドナルドができて、
それ以来ドムドムバーガーには行かなくなってしまいました。

久しぶりに食べたドムドムのハンバーガー…
おいしかったですけど、まぁ、こんなもんかなって感じでした。
昔は今のように豊富な食材がなくて、
カレーライスがご馳走キングみたいな時代だったので、
ハンバーガーという存在自体が珍しくて、ちょっと贅沢で、滅多に食べられない代物だったから、余計に美味しく感じましたね。
懐かしさを感じながら、ハンバーガーを今日のランチにしました。
息子にもお持ち帰りにしました。
息子はハンバーガー食べながら、
私のドムドムパーガーの昔話を黙って聞いてくれてましたよ。

そんな息子も今年大学卒業で、
月曜日は卒業式です。
その後大学院に進むことになりました。
3月生まれの息子は同学年の奴らから少し遅れて、やっと22歳。
大きくなったなぁ。当たり前ですね。もう大人ですから。
姉弟の末っ子なのですが、昔から良い子を貫いてます。
下の子は要領が良いと言いますけど、
本当にわがままを言わない、できる努力を一生懸命やる、常識をいつも考える…
手のかからない子でした。
我を通さず、いつも周りを見ながら行動する子です。
先陣を切って突き進むタイプではないのですが、
いつも慎重に考えて行動する子ですね。
たまにはわがまま言ってもよかったのに…なんて今更ながら思ったりします。
唯一、バイクの免許を取りたいとか、バイクに乗りたいとか言った時に、
私は大賛成しました。ヨメは危ないとか怖いとか言って心配してましたけどね。
自分の意思表示をハッキリしたのはそれくらいでしたから、
気持ちを尊重してやりたかったですね…私は。
その影響もあって、のちに私もハーレーにまたがる事になってしまいましたが…
あと2年、大学院生として学んだりいろんな経験をして、
社会人になって金稼ぐようになれば、
私の世話役は終わりかなって思います。
嬉しいような寂しいような…複雑な気持ちですね。
偉くなってお金持ちになってとーちゃんを楽させてくれー!
私もまだまだ負けてられませんけどね!若いもんにゃ!
冬から春に移り変わる春分の日の真っ昼間に、
そんなこと思う父です。