数年前の十月桜です。

今年はここまで元気よく咲いてません。

寒いからですかね。

今週末は三連休。嬉しいですね。

仕事が滞ろうが、トラブろうが…火曜の朝まで仕事のことは考えません。

どんだけ大変なことになっても、あと5年経てばこの会社からはおさらばです。

後のことは知ったこっちゃない。

文句を言われたら、あなた達が私をそういう人間に作り上げできたんでしょ?って。

無責任?褒め言葉ですか?

この会社には無責任な奴ほど重宝されますから。

今時の企業なんて責任よりも当座をなんとかする方が大切なんじゃないかと…

たとえその後もっとデカいトラブルを巻き起こそうが…

そして、そのタイミングにあった者が煮湯を飲まされる。

そうやって私も煮湯を飲まされてきましたから。

原因?そんなの企業の方針と権力でねじ伏せようとする役員が全ての元凶じゃないですかね。

定年近くまで働くと、いろんなものが見えてきて、

もうすぐ定年ってところで初めて、この企業はダメなんだと気がつく。

経営層になれば話は別なんでしょうけど、

ごく少数の経営層達は、そんなことオクビにも出しませんから、部長以下の人間はそこまで感じ取ることはできないんですよね。

だから仕方ないんです。

日本企業のいろんな問題が徐々に露呈してきてます。

これからそれらを改善していくふりして、見えないところでまた繰り返される…

そんなハッタリと偶像のなかで生きてるのはもう嫌だなって思った頃には定年近い。

会社ってそんなもんなんですね。

自分の身は自分で守らなきゃ。