祭屋鈴の房総祭礼記録 -2ページ目

祭屋鈴の房総祭礼記録

房総の祭りが好きで動画や写真で記録を残しています

今更ですが、明けましておめでとうございます。

 

元旦は恒例である初日の出を拝みに前原横渚海岸へ

 

 

 

多少雲がありましたが、素晴らしい初日の出でした。

 

昨年は各地でお祭りが再開したこともあり例年以上に見学し、撮った映像は出来るだけYouTubeで公開してきました。

その他、アメブロ・X・インスタ・DVDでも記録を残してきましたが・・・多忙過ぎました。

今年は少しペースダウンかな・・・

 

 

さて、2024年1発目は 1/14 鴨川市磯村の「厳島神社例祭」

30年に一度の弁財天御開帳は盛大に行われますが、毎年行われる例祭は普通の神社祭典。

 

神社裏の護岸工事が完了したこともあり、今年に限り例祭に合わせて水交團の奉納太鼓がされるとの事でした。

15日が本番のようでしたが、前日も少し叩くようでしたので参拝がてら見学へ。

 

 

 

厳島神社参拝は本開帳以来

あの時の興奮が蘇ってきます

 

 

 

 

境内には奉納太鼓の準備ができてました

 

 

 

神社裏の護岸工事完了の様子

 

 

 

 

 

祭典後は水交團太鼓部による奉納太鼓

 

 

短時間でしたが最初で最後かもしれない光景とお囃子に浸ってきました。

次の御開帳まで19年・・・参加は無理ですが健康に留意して撮影したいですねぇ

 

厳島神社例祭おめでとうございました。

 

 

11/3の睦沢ふるさとまつりに行ってきました

 

睦沢は十数年前まで仕事関係で度々訪れていたので、鴨川からの道中は懐かしさや変わった風景を感じながら運転・・・

 

町役場に駐車し徒歩で会場の総合運動公園へ

町制施工40周年のイベントに合わせて大人神輿9基、子供神輿6基が総合運動公園に集結していました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めて見る睦沢の神輿・・・房総南部の神輿ばかり見てるので斬新です

 

まずは子供神輿が入場

 

 

 

続いて大人神輿

 

 

 

 

 

会場内に入ると数基が合わせてサシ

 

 

 

会場に入場すると他のイベントが始まり、神輿は休憩でしたので今のうちに神輿の細部を見学

 

 

 

 

 

14時頃、神輿解散。会場内で度々合わせてサスなど楽しませてもらいました

 

 

 

 

 

 

前回の神輿集結は10年前の30周年だったらしく、次はまた10年後?またしても貴重な場面に出会えました

千葉テレビで少し放送したので見ましたが、神輿の場面が少ない・・・

動画は軽めに撮りましたがせっかくなのでYouTubeにUPする予定です

 

 

房総の祭りもほぼ終わり・・・

後僅かなお祭りは都合が合わず断念

やり残した動画編集やDVD制作を進めます

 

 

最後に

「館山を元気にする祭り」のDVD制作状況

まもなく試作が完成し20日前後には初回生産分の販売が出来そうです

販売開始の際は改めてお知らせします

 

ユウ設備です。

10/29日に行われた「館山を元気にする祭り」に行ってきました。

 

通称''城まち,,が名称と内容を一新した祭りで、館山市内から14台の山車・屋台・お船が出祭。

八幡祭礼で同行できなかった神明町さんに再びお誘い頂き、出発から撮影してきました。

備忘録的に沢山の写真で振り返ります。

 

 

8時頃神明神社を出発して安全祈願の行われる那古寺へ

 

鶴谷八幡宮通過

 

セブンイレブンで休憩(神社から2.4km)

 

大芝山車小屋前

今回出祭はしませんが、通過する山車をお出迎え

 

神明町が山車小屋に到着

 

 

 

 

那古寺では引き廻しに参加しませんが寺赤と宿がお出迎えで待機中

 

 

宿 屋台

 

寺赤の山車は泥幕新調と彫刻修復のお披露目を兼ねてるそうです

 

8町の山車・屋台・お船の到着を待つ那古寺本坊

 

 

神明町到着(神社から4.1km)

 

三軒町到着

 

六軒町到着

 

亀ヶ原到着

 

南町到着

 

 

 

新宿到着

 

長須賀到着

 

東藤到着

 

北条地区と那古地区の8町が揃い、安全祈願の祈祷

 

 

休憩をはさみながらメイン会場のイオンへ出発

 

 

休憩場所到着

 

 

 

 

 

 

 

船形地区より堂の下の山車

 

 

メイン会場のイオン(神社から6.6km)

館山地区の下町と船形地区の根岸

 

 

 

 

館山地区から上町の山車

 

 

山車の囃子座上からの光景 ※特別に許可頂いてます

 

 

 

 

 

船形地区から川名の山車

 

船形地区から柳塚の屋台

 

踊りの披露や餅投げもありましたが、朝から移動と撮りっぱなしでしたので小休憩・・・

 

 

 

イオン解散の時間になり、この後は各所でプチ集合

渚青年館には下町・上町・三軒町

 

 

 

 

近くで東藤が休憩中

 

 

諏訪神社には六軒町・亀ヶ原・東藤

 

 

東藤は鳥居前で共演

 

南町・新宿・長須賀の集合場所に行ったが遅れてる?なので神明町の居るマラガ隣接地へ・・・

 

 

集合していた下町・三軒町は既に渚内へ移動してました

 

 

渚内で休憩してた上町が神明町に最後の挨拶

 

そこに下町・三軒町も再び登場

 

 

マラガの次は町内を経由し六軒町・三軒町・神明町の3町が集合する諏訪神社へ

山車小屋で待つ六軒町に神明町が到着

 

三軒町到着

 

3町が整列

 

 

 

 

諏訪神社を後にし、最後の休憩場所塩蔵寺へ

 

 

いよいよ宮入(総距離約11km)

 

 

お話しによると北条5町の山車・お船が那古地区や那古寺に行くのは史上初の事。

そんな貴重な瞬間に同行出来て元気どころか感動も頂きました。

同行撮影するにあたり、世話人長Iさんに色々お世話になり良い場面を収める事が出来ました。

改めて有難うございました。

 

 

元気にする祭りは終わりましたが、私の中ではこの映像を形にするまでが祭り。

記念のDVDは作るのですが映像がありすぎてどのシーンを納めるか悩む日々が続きそうです。

YouTubeの方は動画編集合間に、撮って出し動画を数本UP予定です。

 

ユウ設備です

 

10月21日は5年ぶりの平群天神社祭礼でした

小祭りは何度か見に来てましたが、本まちは十数年ぶりの見学

道中、天神社神輿がKトラ渡御してましたが近くでは見れず・・・

 

夕方の担ぎ屋台4区集結直前から同行

 

井川区

 

中区

 

荒川区

 

山田区

 

4区集結

 

屋台の前には人形を飾る

 

 

 

屋台の後方は囃子座

 

 

 

日が暮れて天神郷で再び整列

 

 

メイン会場は平群小グランドで6区が集結

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終盤には花火が打ちあがり華を添えます

 

 

 

解散前の見せ場、前後棒で巨大な屋台を担ぎ上げます

 

 

 

 

 

その他、高速旋回や何度もサシたり・・・夢中で動画撮りました

 

 

 

 

再び天神郷で4区の集結を見て帰宅

 

 

やっぱり担ぎ屋台は見ても撮ってても面白いなって感じました

動画も沢山撮ったので2部に分けてYouTubeにUP予定です