令和5年 西条地区 花房瀧口神社祭礼 | 祭屋鈴の房総祭礼記録

祭屋鈴の房総祭礼記録

房総の祭りが好きで動画や写真で記録を残しています

ユウ設備です

10月7・8日は5年ぶりの花房瀧口神社祭礼でした

同じ西条地区の打墨は先週でしたので単独の祭礼です

 

 

7日は山車のみ区内引き廻しで子供と少しだけ引いてきました

 

 

5年ぶりですが子供達や引手も多く若衆の団結力が伝わります

 

 

花房講山車は平成5年に南小町の山車を手本に新造。恵比寿の人形を乗せます

 

 

 

休憩場所で里神楽を披露するのですが、祭りのできない4年間で途絶えてしまった?

名残を感じるお面が山車にかけてありました

 

 

 

 

 

2日目は山車と神輿

 

 

 

 

神輿は平屋台造りの文化文政時代の制作。彫刻は後藤紋治郎で神輿彫刻を手掛けたのはこの一基だけのようで大変貴重な神輿です。

 

 

 

 

 

 

瓔珞で上手く撮れない・・・

 

 

 

山車は午後から引き廻し

 

 

 

合同祭は体調不良でしたので今日は撮るよりガッツリ担ぎます(なので写真少なめ)

 

 

 

 

 

神輿の鳥居に括り付けたタオルには境橋から川に降りて拾ってきた石が包まれてます。

この石取りの儀式?はちょっとした見せ場で、年々パフォーマンスのハードルがあがってます!

詳細はYouTubeにupする予定です。

 

 

午後からは雨がぱらつく天気で神輿も山車もシートをかぶってしまいました

 

賑やかになるのは先週の打墨と同じく大日交差点から福祉センター辺り

 

 

 

 

 

 

急用で納め前に帰宅となりましたが5年ぶりをお祭りを満喫

 

休憩中に動画も少し撮ったのでYouTubeで公開します