今日も少しずつ、

息子の態度に変化が現れてきています。



まず、帰って開口一番、

「今日の漢字コンテスト楽勝だった」

「80点はいくだろう」と。



以前の私なら80点に反応し、

もっと高い点数を期待して、

息子を傷つけるようなことを何か言ったでしょう。

でも今日はさらっと

「すごいね、さすがだね、良かったね」

と言うことができました。



そのあと珍しく息子が話はじめて、

買ってほしいものがあるみたいです。

まず聞いてほしいというので、

私も買えるかどうかは分からないけど聞かせて、と。

そして「それは欲しいね」「買ったら見せてよ」と同調。

ただ何でも子供の要求をのむ必要はないみたいなので「それは少し考えさせてほしい」と答えました。

「前向きには検討する」と言うと息子は「買ってほしいけど無理ならいい」と言ってました。



自分自身がまだこの新しい自分に慣れていなくて、毎回なんて答えたらいいのだろうと暗中模索しながら答えています。


また何か不用意に失言を言ってしまわないか怖いです。



欲しいものがあるなら、今まで散々息子の心を傷つけてきたお詫びに買ってあげてもいいかなぁと思っています。

2つほどあるみたいなので、どちらかだけとか、家の家計もしっかり説明して、買える時と買えない時があるいうことを、きちっと話すことが前提ですが。



以前の私なら、息子の欲しがる物はすぐにテストのご褒美にぶら下げましたが、それは今は違いますので、とにかく勉強の話は一切しません。



それから、珍しく自分の部屋から出てきて、私の寝ている部屋でテレビを見たいと。

自分の部屋にテレビがないので仕方ないのですが、ゲームをやめるってことがほぼなかったのでびっくりしました。

テレビもゲームもさほど変わらない気もしますが、ゲーム依存を心配する母としては、ゲームをやめてテレビを見たというそれだけでも安心したのでした。

もちろんゲームをやめろも言いません。

歯を磨けも言いません。




ほんのちょっとの息子の変化に一喜一憂しています。

何が正解か、そもそも正解があるのかないのかも分からず、自分の発言だけは、慎重に慎重に言葉を探して答えています。




期末テストの順位はまだ分かりません。


懇談会で通知表と一緒に渡されるのでしょうか。


よく分からないのですが、

どちらにしても、20日が個別懇談会です。