五月五日は端午の節句硺

私は、鯉のぼりが泳ぐ、日本ならではの風景が大好きですドキドキ

NaO's Happy Life★ ~ナオのハッピーライフ~-110430_142143.jpg

逞しく、元気に育って欲しいという願いを感じます。


NaO's Happy Life★ ~ナオのハッピーライフ~-鯉のぼり.jpg



今年は例年にくらべると
お茶摘みの時期が遅れているようですが、


うちの近くでは、GWになると

帰省して家族皆でお茶摘みをするというのが普通みたいですお茶



山は若葉の新緑が眩しく、

田んぼは水が張られて煌めきます



日本の田舎の風景には、

心を癒し、ホッとさせてくれる何かがあるみたい


NaO's Happy Life★ ~ナオのハッピーライフ~-110430_135852.jpg


ところで、あなたは

生まれて初めてしたことを覚えていますか!?



生まれたばかりの赤ちゃんが初めてすること。




それは、、、

人を笑顔にすること


涙が出るくらい、人を感動させること



人が生まれて初めてすることは

両親を、祖父母を、親戚を

無条件の手放しで、喜ばせることなんじゃないかな!?


私は、そう思っています。



今そばにその人がいなくても

今生きているということが、

愛された証ドキドキなんですよね。



それは親かもしれないし、

親戚や元々は他人だった人かもしれません。



でも今生きているということは

誰かがあなたに愛情を注ぎ、

手をかけてくれた証拠。



なぜなら人は、生まれたばかりの時、

一人では何も出来ないから釚



今、ちゃんと自分の足で

人生を歩めていることこそ、

自分を育ててくれた人達の

願いだったんですよねクローバー




私の祖父は、血の繋がりのない子供を、

自分の子供たちと同じように育てました。



その背景には戦争があったり

息子に自分の右腕になって一緒に働いて欲しいという思いもあったようですが、

私は祖父を立派だと思います。



親が子を思う気持ちは、
親になってみなければわからないかもしれません。


でも風を受けて、雄大に大空を泳ぐ鯉のぼりを見ていたら、

生まれてきてくれた子供達みんなに、

力強く生きて欲しいビックリマークという気持ちになりましたグー



今の子供達が大人になる頃にも

鯉のぼりの風景が残っていることを祈って・・・★


硺Namaste硺