毎年、
ツルバラに支えがないから
ダラーと倒れてくる
やっぱり
誘引するフェンスが必要よね
と、以前から思って(は)いた

で、ホームセンターで
それらしいものを買ってきたけど
高いびっくり


もっと買いたかったけど
お値段がね札束
これぐらいではまだスカスカ
もっといるのよあせる

YouTubeを見ていたら
多くの方が利用していた
『メッシュワイヤー』
本当は
コンクリートの下地等に使うらしいけど
これがしっかりしていて
1m×2mで
一枚¥500ほどびっくり
2枚買ってきましたチョキ
このままではサビびちゃうから
サビ止めを塗って
わかりにくいけど塗り終りました
やっと終ったと思っても
この後見るたびに塗り残しがあって
なかなか終わらないあせる

今もまだ安心出来ない汗

せっかく買った
高額のローズフェンスを支柱にして
テラスの支柱にもネットを利用
いろんな所を
結束バントで留め強度アップ
これで多少の風雨にも
耐えられるでしょう

ワイヤーネットの幅が
1mだったから
下が50cmほど開いているけど
これはこれでこちらからも
草取りなど手入れが出来るからOKチョキ

ツルバラが伸びてくるまで
セッコクをぶら下げておきます
まだスカスカで
テラスの中の
ゴチャゴチャが丸見えだけど
ここにツルバラが
広がるのを楽しみに待ってます
新芽も出てきましたよ
そしてクロスステッチは
お見せするこほど進まず汗