地球銀河団 | つらららら

地球銀河団



一ヶ月ぐらい前だったかな?





大きくなっただろ?


7月は





海希の誕生月


こいつは元々


人一倍大きいんだがw


6月は嫁の誕生月で


免許証更新のあいだ


子どもたちを連れて




お隣の津市にあるメッセウイングみえでやってた







わたしと宇宙展てのに行ってきた


本物の月の石が見れるのと


宇宙服を着て記念撮影が出来るってんで行ってみたんだけど





ちなみにこれは月の石じゃないよw


残念ながら月の石は撮影禁止


黒い軽石?黒曜石?みたいな感じかな?


あまりPRされていない割にはかなり人が多く


列んで待って


パシャリ






着れるんじゃなくて


うちの子どもたちが好きなw


観光地にあるような顔だけ出すようなタイプでした


期待していたのは思ったほどじゃなかったけど


それ以外の展示は良かったよ





こいつは


上に付いたプロジェクターから


下の半球状のスクリーンに


太陽系の星々を映し出していて





自転する様にもなっていて





すごく綺麗でした





俺はこれが気に入ったけど


月の誕生にまつわる話だったかな?やw


太陽系それぞれの惑星の比重だったかな?などw


免許証センターでもあそびたかったから時間も無くて


人も多かったからじっくり見れなくて


あんまり頭に残ってないけどw


ほかにもいくつも展示してあって


みんなが一番魅入っていたのが


一番最初に展示してあった





国際宇宙ステーション ISSから見た地球の画像


星が瞬く宇宙に浮かぶ地球と起動する宇宙ステーション


太陽風を受けて七色に輝く大気やオーロラ


どこかしこで瞬く雷


宇宙から見た夜景


残念ながらこれも撮影禁止だけど


YOUTUBEなんかの動画サイトで


「宇宙ステーション 地球」「SPACE STATION EARTH」って検索すれば


よく似た動画が出て来るから見てみて


綺麗でしょ?


でも宇宙に行かなくても


この夜景


飛行機からでも見れるんだよ


日本は海岸近くの平野部の都会と山岳部の田舎の差が激しいからダメだけどさ


動画のアメリカ東海岸やヨーロッパみたいな大陸部だと


地上に点々と都市があってさ


宇宙から見るより近いから大きくて


これがまた


銀河みたいに見えて


さらにいくつも見えて来ると


地上にある銀河団みたいで


望遠鏡で見る宇宙より綺麗なんですよ