2025年6月21日【深夜のエビ網祭り】 | 俺の生き様。
釣り仲間のナベさんがエビ網をAmazonで買ってからずっとテナガエビ掬いに行きたがってソワソワしていたので金曜日の夜に迎えに行って日付を跨いた頃に現着しました。丁度、満潮を迎えた頃かな
場所はいつもの旧江戸川だよ
風がやや強めで水面が荒くてテナガエビが
見つけづらいなぁ〜
ナベさんにエビ網の使い方レクチャーをしつつ
ゴロタ場は見つけづらいので隣のテトラ帯に
移動
テトラ同士の隙間は風の影響を受けずに テナガエビが良く見える。

開始30分でこんくらい。

ワォ
釣りと違って弱りにくく泥吐きさせやすい。

2時半頃には潮もだいぶ下り、ゴロタ場に
踏み入って掬いまくる🦐🦐🦐🦐

3時に
テナガエビ掬い終了

二人で
216匹捕獲

やっぱり脱皮したてのソフトシェルテナガエビは
弱りやすいね。早めにジップロックに入れ替える。
カニ🦀もそうだけど
ソフトシェルの唐揚げ(素揚げ)は美味さが違うね

二人で約100匹づつ分けて
更に素揚げ用、飼育用、ウナギのご飯用で
分けたら100匹も直ぐに無くなっちゃった


家に帰っても泥抜きする。
水が濁って来たらポンプで抜きつつ新しい水を
入れて綺麗にする。帰宅して6時間、生存率は
90%以上あると思う。

🦐食い頃サイズ

水+日本酒+紹興酒をキンキンに冷やしたとこに
入れて締める。小一時間ほど漬けて動かなくなって
から水分を取るために取り出したら暴れ出した

生命力が相当強そうだ


串に刺して焼いてみた。

う~ん…。素揚げでは消えている川の味が
ほのかにする…

多分、二度と焼かない。

