元々、会社を退職したら長い有給消化期間に
旅に出ようと考えていた。最初に東京の
絶海の孤島、父島母島に行こうと思っていた。
しかし、今期の夏のホテル及び民宿も既に空き無し
で泣く泣く諦めた。そして次に九州方面だ。
潮の回りが良く地磯や堤防からも良型の
青物が釣れる佐賀鹿児島に行こうと
準備を進めていたのだが……。

8月8日宮崎県南部の最大震度6弱の地震で
南海トラフ地震臨時情報が発表されたせいで
お袋から『マジで行かないで』と懇願され
またも泣く泣く諦めた。えーん

ならばと東北へ行く事にしたのだった。

18日の夜に自宅を出発 車ダッシュ
最終目的地は【本州最北端の大間崎】だ!!
4日間の大冒険の始まりだ!!

やはり深夜の高速道路🛣️は空いている。
今回の旅……釣りも出来たらと荷物は多め。
タックル4本、タックルボックス、
クーラーボックス2個、エサ釣り仕掛け用の籠、
フローティングベスト、タモ網、胴長など。


朝は名物料理を食べたいと思い、仙台の
菅生PAへ 車ダッシュ


ルンルン気分で杜の牛たんへ着いたら…
到着時間が早すぎて営業してない…
驚き右矢印無気力右矢印真顔右矢印ネガティブ右矢印昇天こんな感じ。

流石に営業開始まで3時間は待てない魂が抜ける
何処か無いかとスマホをポチポチ。
どうやら塩釜の市場で青森ののっけ丼の様な
海鮮丼が有るようなので向かってみる。

到着したのは塩釜仲卸市場!


ここでは150〜500円の刺身
・本マグロ
・メバチマグロ
・イカ
・アジ
・イワシ
・赤エビ
・甘エビ
・タコ
・ウニ
・イクラ
・サーモン
・あん肝
・クジラ
などなど。
様々な切り身を買ってからごはんセット
購入してマイ海鮮丼を作って食べれる場所
なのだが……一人で行くと高く付くから二人
以上で行くとお財布にも優しいよ。ウインク


お腹いっぱい、ご馳走様でした!!よだれ


その後に釣りをしようかと向ったのは
野蒜(ノビル)海岸。まぁ、平日だから
釣り人なんて1グループしか居ない
のだが、釣れて無さそうだ。


現時点でイソメを持っていないのでエサ釣り
の選択肢は無い。ルアーは既に朝マズメを
過ぎているのでヒラメを狙うのは厳しい。
マゴチシーバスも同じだろう……。

北上するかと再びハンドルを握る。

今日の昼飯は盛岡冷麺かなぁ。


岩手山SA盛岡冷麺を戴いた。
まぁ、SAクオリティーだよね。
美味しかったけどね。よだれ

もう、今日中に青森まで行ってしまおうと
思いひたすら北へ北へ向った。

17時半頃に青森市に到着。
今日は車中泊車にする為に場所を検索。
クチコミでも道の駅浅虫温泉】が良いとの事で
場所も決まったので最寄りのスーパーで今晩の
つまみお酒生ビールを購入して道の駅へ向った。

お袋は絶対にホテル旅館に泊まれって
言ってたけど…無理だって…無気力
東北の夏の宿泊費が一泊1人3〜5万円驚き
一泊で破産しますわ〜アセアセ

明日は大間崎を目指すか。
おやすみ〜大あくびぐぅぐぅ