前日入りして白間津で夜のぶっ込み釣り
何も釣れなかった…

ちょっと移動して富浦港へ
夜明け前に到着してまずは釣れているか
徒歩で釣果確認。
やはり名のある港か……人が多い。
カップル、男友達グループ、家族連れ。
さすがに低学年の子供は少ない。
まぁ、皆んな釣れてないんだけどね。
9割りがサビキ釣り
1割りがエギングだ。
三重県と違い釣具屋にヤエン釣り用の
活きアジは売っていない。
夜のサビキ釣りは何も釣れていなかった。
砂浜側に移動した。
コチラはカマス狙いの釣りだが、釣果0匹
内側で男友達グループがサビキ釣りをしているが
もちろん何も釣れていない。
朝3時頃に釣り船が準備の為に
サビキグループの釣り場に横付け
グループは慌てて片付け

まさかのカニ籠を仕掛けていたみたいで
『密漁だぞ!!』って怒られてた

自分は朝になるまで車で仮眠


日が昇ってから青イソメで投釣り
昔は日の出ボートさんの手漕ぎボート釣りを
していたけれど今は乗合船だけだったか…
シロギス狙いのジェット天秤は
10秒おきにリール2回転
ブルッ ブルル

何か食い付いた。
千葉のアベレージサイズやな〜。
帰って寝よ〜
