チャリ活なのにタックル持って
背中にタモ網付けて栄町の水路へGO!!
 
会場(目的地)に着けば水路には多くの野鯉
そこに金色や銀色、オレンジ色などレアな
色付き鯉が少なからず泳いでいる。
今回のタックルは主にボートシーバス用の
6ft~7ftのロッドと2000番~3500番の
スピニングリールで挑む。
フックはチヌ(黒鯛)用のジグヘッドだ。
小さい赤色のカニ型のワームをセット。
 
ちなみに自分は根魚用のオレンジ色
エビ型のワームを使ったが一度も鯉が
興味を示す事なく終わった……。
 
山田さんは黒い野鯉を避け色付き狙いで
ワームを落とす。落ちたワームに興味を
持った色付き鯉がワームを吸い込む。
即座に合わせを入れフックを口元に掛ける
鯉が反転し一気に走る。リールから
ドラグ音が鳴りラインが出される。
 
あぁ、ステラのドラグ音ってホントに
良い音するよなぁ~。ニコニコ
 
ラインを巻いては出されを繰り返し
少しずつ手前に寄せる。そこを
タモ網でうまく掬う。重い驚き


デカいやん(笑) 
 
良いオレンジ色の鯉だ爆笑

 
その後、もう1匹黒い野鯉を上げて
納竿となった。次は釣るぞいニヒヒ