翌週にもまたハゼを狙いに久保田川へ
足を遊ぶのであった……。
本日の餌はボイルホタテ❕
アタリが全く無い🤔
それに空の雲
が結構怪しい…

⚡雷⚡系の雲
では無さそう。

のべ竿に静電気の気配はない。
それでも用心して貨物線の高架下に
退避する。するとちょうど良く
大粒の雨が降り注ぐ☔

正に土砂降りであった。
山が近くには無い河口なので
鉄砲水の心配は無いようだ😮💨
釣りにならないなぁ~。
ふと…高架下の雨粒で水面が
荒れていない所に良いサイズの
🦀カニが居る。あの爪の部分が
フサフサとしているのは…

間違い無い
モクズガニだ


ミャク釣り仕掛けの針に大きめに
ホタテを付けてカニ🦀の目の前に落とす。
上手くホタテをキャッチしたカニが
夢中になってホタテを食べ始める。
カニが完全に油断した所を見計らって
釣り上げる事が出来た。
🦀🦀🦀🦀
勇ましいな、オマエ。
今日のハゼ釣りはダメそうなので
早上がり。変える時に釣りをする前に
仕掛ていたカニ籠を上げてから
帰宅。カニ籠にはイシガニが入っていた。
紹興酒に30分ほど漬けてから
蒸し焼きにしました。
周りが工業地帯の為、少しケミカル味が
した気がするけど…おっおお美味しいじゃない(震)
イシガニの味噌とイシガニ出汁で
味噌味そうめんを作った。
コレは旨えぇ~

何や
本命ハゼ釣って来いってか


すみません、次回は釣ります
