2021年5月29日【潮干狩り】 | 俺の生き様。
他人には言えない……
穴場って場所があるもんだよね~
最近は有料の潮干狩りには
行っていません。
有料って繁忙期になると中国産🇨🇳
とか普通に撒くよね。
中国🇨🇳産のアサリって
殻が大きくても中身が小さい場合が
多いのよ~🤔

やっぱりアサリが捕れた場所の水が
一番、砂抜きに適しているんだよね。
普通の水道水に塩入れただけだと
アサリが弱って逝っちゃう場合がある。
水道水って人が安全に飲める為に
色々と処理されているから
天然の海水で生きているアサリには
キツいんだよね。
それとエアレーションは
有った方が良いよ❗
泡が出る事により水が循環されるし
アサリが弱りづらい。

現地の海水とエアレーションが
有れば捕れてから6時間後には
砂が殆ど抜けている。
勿論、新聞紙やアルミホイルで
蓋をして暗くする事によって
砂抜き効果が良くなるよ
刻みニンニクを入れた酒蒸しは
お酒🍺が進む逸品になる。

