毎年恒例の寒ヒラメを釣りに行こう!
今回はライト仕掛けで行く為に釣具のポイントのオリジナルブランド、タカミヤのギネガ100を購入。
ちょっとだけラインの出に違和感が残るがコスパは充分に良い。

今年の釣船屋は飯岡の《梅花丸
前日のPM9:30頃着くも釣り座マグネットが殆んど無い!?
マダイ船なんてマグネットが1個も無いだと~~!?

そんなこんなで朝の4:30頃に乗船。
ロッドキーパー?
要りませんよ~~

5:00頃に出船爆笑

釣り場に近付き減速
仕掛の用意を済ませ船長がエサの活きマイワシを3匹程配ってくれる。

しかし....配られた所から次々と..
『は?』『マジか?』等と聞こえてきたではないか。
自分の桶にもマイワシが入った......!!
                 (;゚Д゚)エェ!!

小さい!小さい!!

いつもは15cm~20cmあるイワシが
8cm~10cm程しか無い....

上顎の固い部分に針を掛けて尾の方に孫針を掛けて釣りをするが、まだ小さいのか上顎に固い部分が無い。

ましてや一流しでイワシがくたばる。
釣れない....当たりも無い....。

10:00頃、誰も釣り上げて居なかった

寒い。
              寒い。
                           寒い寒い。

両隣でイナダが釣れた。

自分には何も釣れない....

両隣で400g位のソゲが釣れた。
自分には当たりも無い....

寒い。
           寒い。

船長『えー次が最後の流しね~』

新しいイワシを付けて泳がす。

喰え!!
       喰え!!!!
                 喰らい付け!!!!!!

船長『ハ~イ、渋かったけどこれで終わりになります。』

目の前が真っ暗になった...

戦利品----残念賞の釜揚げしらす1パック


これで釣り納めは出来ねぇな~
まだ...まだ終らんよムキー!!