曇りの日の外は寒々とした景色になり、写真を撮っても残念な絵面になるので室内です。
グッちゃん、迷惑そうな顔してるけどモデルになってもらいましたww
薪ストーブの上ではたっぷりのお出しで煮豆を作っています。
大豆と昆布と人参と、それから椎茸も大胆に入れちゃいましたw
良い香りがします☆
こういう料理って時間かかるからストーブの上で炊くのが1番!
 
鍋の縁にアク(?)が着いてしまうのはご愛嬌。
いや、ゴリゴリにスチールタワシで擦っても取れないのは困るけど、専用にするならそれも諦めがついてますw
 
 
それにしても仕事がないとこれほど暇とは!!
引退したいと思った事もあったけど、細々とでも私にやれる仕事があればアニメを続けていったほうが良いという結論に。
みっちり入れ過ぎて余裕がなくなってヒーヒー言うのは嫌だけど、そうやって時間のやりくりをしてきたんだもの。
 
そうそう、昨日連絡がついた制作さん、請求の件でありがたいメールを下さいました。
昨日も書いたけど、私はどこのスタジオ所属でもなく作品契約をするわけでもなく来た仕事をこなしてきたけど、この制作さんとの繋がりは大事にしたほうが良いなと思いました。
仕事的にも派手なシーンは描けないけど、出来る限り頑張って応えたいです。
 
 
 
 
そうそう、午前中下の息子から電話がありました。
奥さんが妊婦健診でお医者さんへ出向いてて、孫ちゃんと家でお留守番してるのか「暇だから」だって。
 
LINEのメッセージだけでは伝わらない事でも、電話で元気そうないつもの声を聞くと安心出来るもんですね☆
冗談も交えながらお喋りして、それからダンナに交代して、私があまり心配するもんだからダンナにも伝染して困るとかなんとか笑い話。
そんな心配は要らん!て言われたけど、ソレが親ってもんだよって。
思えば私の父がいつも私のことを「可哀想」って言ってたよ。
兄弟の中で1番気ままに自由にやらせてもらってるのに。
 
ジジババになったんだよ、って息子に言われたけど、息子もいつかわかる時が来るよ。
 
 
 
アニメの話になるけど、CLANNADってアニメ知ってますか?
泣ける話が多くてあざといなと感じることもあるけど、数ある泣けるシーンの中でもどのエピソードで泣けるかは年齢で決まるなぁって。
 
男の気持、女の子の気持、子供の気持ち、親の気持ち、夫婦の気持ち………みんなそれぞれドラマを持ってる。
 
ちなみに私は2nd seasonで、年老いた父親と入浴、その背中を主人公が流してあげるシーンですわ。
あのシーンは堪らないよ!
 
あまり語るとネタバレになるからこの辺で。
見たことない人、1st seasonは登場人物の紹介みたいな話中心だから2ndから見てみて。
興味が持てたら1からどうぞ。