筆ペンと紙さえあれば

いつでもどこでも楽しめる

想いを伝える筆文字

「伝筆」(つてふで)

 

 

こんにちは。

埼玉の伝筆講師ゆうです。

 

 

さあ、今日も

楽しいことをしよう!

 

 

 
 

こんな時に伝筆 

  アップ作品をご覧くださいウインク

 

 
 
 
 
四季のある日本。
いろんな楽しみ方がありますが
 
新しい季節の到来を
教えてくれる
虫たちもいます。
 
春の ちょうちょう
夏の せみ
秋は すずむし
冬は みのむし
(個人的なイメージですが!)
 
 
 
 
でも
古くは奈良時代から
秋の虫とされていたのが
とんぼ
 
「秋津」「あきつ」と
呼ばれてて
秋の虫として代表的な昆虫だったそう。
 
実った田んぼの上を飛び交う
アキアカネを見て
豊穣の象徴だったみたいニコニコ
 
 
 
 
大阪市内で育ったので
よく見る虫は
アリやダンゴムシくらい。
 
なので
一匹トンボが飛んでこようもんなら、
5、6人で
追いかけ回したっけ
 
怖かったろうなあ、とんぼ爆笑
 
 
 
 
 
 
くせのある文字を

個性や味に変えていく

筆文字「伝筆」

(つてふで) 

 

 

 

大切なあの人や、自分へ伝えたい言葉

四季を楽しむ言葉を

 

筆ペンで書いてみませんか?ニコニコ

 

 

 

■初級セミナー
★伝筆のコツを勉強して、本格的に書きたい方におススメ

●10月2日(土)午後 浦和
       3名募集 


講座詳細
お申込みフォーム ラブラブ9/25(土)まで承り中

過去の講座の様子・参加者様の感想
※伝筆協会 公式テキスト使用。

 

 

 

■中級セミナー・漢字編
★7つのコツを使い、漢字のデザイン力を高め、プレゼント品を作りたい方にオススメ

●10月30日(土)午後 浦和
   3名募集(残1席)


講座詳細
お申込みフォーム

過去の講座の様子・参加者様の感想
※初級セミナー修了者が対象。
※伝筆協会 公式テキスト使用。

 

 

 

リクエストも承っています。

遠慮なく、お気軽に、勇気を持って

お問い合わせくださいねニコニコ

 

◆各講座の詳細はこちらからどうぞ。

お申込み・お問い合わせフォーム

 

 

 

 

 

 

あなたさまとのご縁を

お待ちしておりますニコニコラブラブ