どーも、てんちょうです。
『モンスターハンター4』の発売日が決まり、うちのお店にも第1回目の割り当て数が来ました。
うーん。。。ちょっと少ない気もします。。。まぁ、まだ、ご予約の方は少しなので、現段階では十分対応できますが、油断してるとすぐ埋まっちゃいそうです。。。
最近、ゲームが日本のゲーム業界はあまりよくないのですが、モンハンが着火剤となり盛り上がってほしいものです。
前回、スチームに登録したお話をちらっと書いたのですが、スチームで販売されている海外のゲームはとてもたくさんあります。これらを見ていると、日本のゲーム業界どうした??ってなります。ショックだったのが、スチームで評判の良いゲームが紹介されているサイトでムービーを見ていたら、そのゲームの最初にWiiUのロゴが出ているじゃありませんか。気になって調べてみると、どうやら海外の『Nintendo e-shop』では、発売されているらしいのです。。。えーーーー酷いよ。。。日本のゲーム機なのに、海外の方がもしかしてゲームでてるの??っていうか、海外のイーショップも見れればいいのになー
ゲーム業界は、一周回ってまたアイデア勝負の時代になってきた気がします。以前は容量との戦いだったのですが、今回はコストとの戦になってきている感じがします。大きなゲーム会社さんが資金を使いパッと見よさそうなゲームを作っていた時代はもう終わりになり、零細の小さな会社がアイデア勝負で低コストのゲームを作る時代が再び訪れるのでしょうか?スマホのゲームやスチームのゲームたちを見ていると、そんな感じがしてきます。