あと10日‼︎ | ゆきのとその家族の豆知識を集めてみた

ゆきのとその家族の豆知識を集めてみた

東大教授も知らない、ゆきのとその家族の実態です。





こんにちはー照れ
昨日は小学校時代の友人と飲みに行くはずが急遽キャンセルになり、いまだにそのショックを引きずっているゆきのですえーんえーん


さーて、クリスマス・イヴまであと10日おねがい
皆さん盛り上がってますか?
のんびり屋の私は、まだまだ全然ガーン
夕食のメニューも決めてなければ、ケーキの予約すらしていません滝汗滝汗滝汗滝汗
イヴは息子のサッカーの大会があるので、結局外食で済ませちゃうかもな〜グラサン


そんな我が家も、少しずつクリスマスっぽくなってますよウインク
まずはキッチンの窓音符
{EDF2993F-14E3-4085-BE27-F0F4E17AB2FA}
100均のものですが、これで充分照れ
使い捨てですもんねウインク


そして玄関のリースクリスマスベル
{752ABA99-C72B-4202-8EBC-D3B00E898D61}

{3B1A2F84-7E51-4EE2-96D6-C45EED4C5156}
コストコの大きい方のリースですサンタ


ドアのガラス部の横桟に、結束バンドでくくりつけてますウインク
家の中から見るとこんな感じ下矢印
(見づらいですねアセアセ
{749CB1C8-7554-45B1-83D1-00EF349C7D6C}
本当はもう少し上につけたいのですが、このやり方だとこれが限界えーん
リースハンガーをかける隙間もないですしね…チーンチーンチーン

そんな時、見つけちゃいましたよチョキ
あるスウェーデンハウスオーナーさんのブログで拝見したのですが、このやり方がベストな気がします真顔
ドアを横から見た図下矢印下矢印
{FD21B241-9E46-420B-8FB7-E43039A4855C}
(画像お借りしました)
ドアの内側にフックを上下逆さまにつける
下矢印
そのフックにリボンを引っ掛ける
下矢印
ドアの上を通らせて、リボンの先端を外に出す
下矢印
外に出たリボンにリースを結ぶ
下矢印
キラキラ完成キラキラ


これだとリボンの長さでリースの位置を調整できるので、すごく良い方法だなーと思いますデレデレ
最近は、キレイに剥がせるフックも売ってますしねウインク
来年はコレで決まりニヒヒニヒヒニヒヒ