スラング(俗語)って、どこで覚えたんでしょう。

しかもめちゃくちゃ覚えやすいという。

 

こんばんは。

獣医師youです。

 

 

ダウン登場人物紹介ダウン◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

デレデレ:このブログの筆者です。階段が苦じゃなくなってきた。

     怖がりな人とみるホラーは怖くない。

     逆に冷静になれる。

    

チュー:動物看護師長。おたアヒドグーのママ。週5日出勤に昇格(降格はてなマーク

    ホラーは死ぬほど苦手、なんだそう。

    

ぶちゅー:おたま。5歳半児。天然パーマ+毛量がすごい=将来大変そう。

ヒヨコ:アヒル先生。3歳児。鳥の巣頭の幼児2号。お風呂が流れる様子が怖いらしい。

宇宙人くん:ドグーさん。フローリングの足跡はこの人のもの。何を分泌しているのか。1歳半。

 

ヒヨコ:世の中のもの何でも怖いと言う。その割には無鉄砲。

     

 

三毛猫黒猫ハリネズミトイプードル:色々と訳があってここに集まってしまった動物たち。

黒猫:どんなに怒られてもめげない。怖いものはないらしい。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

おたま(ぶちゅー)はお絵描きが大好き。

毎日毎日10枚近くの絵を持って帰ってきます。

 

字も50%くらい書けるようになってきたので、題名をつけて帰ってきます。

 

 

その中で目を引いた題名が「ばばあ

そんな単語はまだ教えた記憶がないし、保育園の先生がよくOK出したなと思います。

 

 

とりあえず事情聴取

真顔「ばばあってなにか知ってるはてなマーク

ぶちゅー「ばばあって何はてなマーク

 

真顔「…えはてなマーク

ぶちゅー「えはてなマーク

 

 

 

 

そういえば、近頃日本語を右から書くクセがあったなと。

 

 

てことは→「あばば」と読む。

【あ】と【お】が上手に書けない→「おばば」

1つ目と2つ目の【ば】が絶妙に違うことに気付く→【け】ですね、これは。

あー…「おばけ」か。

 

 

おたまちゃんが、ばばあを知った瞬間の話。



問題の絵がこちら下差し



 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

自宅の動物が意識を失ったとき、自分ならどんな動きをするか想像したことはありますか?

 

とにかく揺さぶってみますかはてなマーク

大声で呼びかけてみますかはてなマーク

手当たり次第に病院に電話してみますかはてなマーク

 

 

失神したときに何が考えられるのか、だからこそ何をしなくてはいけないのか一緒に考えていきましょう。

 

 

 

 

 

失神とはどんな状態はてなマーク



突発的または発作的に倒れてしまう、一時的な意識障害」と言われます。

 

実際にその通りで、急に倒れて、呼びかけても反応が無いような状況です。

 

ただ、よくみていると原因や重症度によって倒れ方に微妙な違いがあったりします。

この微妙な違いが診断にとても大事だったりするので、一旦落ち着いて欲しいなと思います。

 

 

 

 

そもそもどこがどうなって失神するのか



意識を司っているのは「脳」ですね。

 

脳が動くためには酸素やグルコース(ブドウ糖ともいいます。)といった栄養分が必要となります。

この栄養を運んでいるのが血液です。

 

何らかの原因で、脳への血液が減ったり止まったりすると、栄養が届かなくなって脳が停止してしまいます。

これがが意識がなくなった(失神)状態です。

 

 

 

動物によって、発生頻度に差があるはてなマーク



個人的な感想になってしまいますが…イヌかネコか、でいうとイヌの方が圧倒的に多い気がします

 

でもこれは、ネコの方が失神を起こす病気が少ないとか、失神しにくい動物だとかいうわけでは無いと思っています。

イヌの方が人間に監視されている時間が長く、ネコよりもそういった異変に気づきやすいからかもしれません。

 

 

 

意識がない動物を見つけたら

何をするべきかは次回以降に詳しく話をしていく予定ですが、先にチラッとだけ言っておこうと思います。

 

失神しているのを見つけたら誰だってパニックになってしまうものです。

獣医師ですら、一刻を争う場合もあるので慌ててしまうことでしょう。

 

でも、発作の起こし方によって検査や診断、治療が変わってくることがあります。

 

まずは一息でいいので、落ち着きましょう

続いて動画を撮ってください

その後の動きは、状況によるのでまた今度。

 

 

時間が無い方はここを読めば大体OKキメてるのコーナー

・突然意識を失うことを「失神」と呼びます

・脳に血液が行かなくなるのが大きな原因

・失神はイヌの方が多い…かも

・まずは落ち着いて動画を撮る

これで大体完璧ですねウインクビックリマーク

 

 

 

次は、具体的な原因について書いていこうと思います。

では、また来週筋肉

 

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

魂知らなきゃよかった生き物の不思議魂のコーナー

 

 

「ミノムシのメスは一生、○○○驚き

 

 

 

 

 

 

ミノムシって、ミノを作ってその中で成長していく幼虫の総称なので、いつものオポッサムとかオドリバエとかとへ入れるに紹介していいのか…というどうでもいい理屈は置いといて。

 

子どもの頃に見つけると嬉しいミノムシ。

木の枝ではなく、毛糸とか色紙を置いておくと改造ミノムシが出来上がるなんてことをやったものです。

 

オスは成虫になった後、飛んでメスを探しに行くのですが、メスには羽が生えないって知ってましたはてなマーク

メスはミノの中で交尾をし、タマゴを産んで孵化する頃にミノから出て死んでいく…つまり一生引きこもりらしいです。

 

外の世界がイヤ、という気持ちはわからなくもない。

 

 

 

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 
〜妻さんのひとり言〜

篭れる時間が中々とれず、取れても睡魔に負けてしまい
中々仕事が捗りません。こんばんは、妻さんです真顔

最近はイラストをiPadで描き途中に意識が飛んでいます。
やり直し機能がある時代で良かったとつくづく思う今日この頃泣き笑い

話は変わり、
冒頭の獣医師youの余談にあった通り、おたまちゃんは芸術肌。
お友達が元気に園庭を走り回っている中、ひとり朝からお迎えまで指編みをしていたり…
毎日山のような作品をお土産に帰宅しますカラーパレット鉛筆

にやり「これ、アヒル先生に!」
ヒヨコ「なあにーこれー?」
にやり「これはね、ドグーさんに!」←基本アヒル先生の問いかけは無視するスタイル。
宇宙人くん「あいっ!」ビリビリビリ(破る音)
ねー「あーもーやぶっちゃった〜。ま、いっか!」←基本ドグーさんには優しい。
にやり「これはね、とっと(獣医師you)の!あとで渡してっ!」

ニコ「で、残りは全部ママに!」

ちょっと不満「わーすごーーーーーいいっぱいだ。あ、ありがとうあせる

キラキラ「うん!まだ保育園にいっぱい残ってるから!」

卒園の時にどれだけのお土産品が潜んでいるのか、今から楽しみ(恐怖)に震えるのでした不安不安


今週はここまで!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます目がハート

また、来週バイバイ