子どもは正直、というか忖度はしないんだなと感じます。
正直に色々言われてたまに傷つく獣医師youです
登場人物紹介◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
;筆者です。動物のお医者さんやってます。割とポンコツです。
「割と人間関係で失敗するタイプでしょ」
と、ヒトのお医者さんに言われ、もやもやしています。
;動物看護師長。おたアヒママ(おたまアヒルのママ)。言いにくい。
そんなこと言われたーと伝えたところ、「まぁ、そうね」と。
言葉のオブラートって知ってますか
;よく泣くジャイアン。3歳児。新人1号。おたまと呼ばれる。
バーバの家でお泊まりして帰ってくると「バーバと一緒に寝たかった」と。
パッパと一緒に寝るかいと聞くと、「バーバと一緒に寝たかった」と。
;アヒル先生。新人2号。後頭部にも毛が生えてきた約1歳児。
一緒にいるとテンションアゲアゲになってしまう。
そのため、おたまちゃんと同じ部屋で寝ている。
どうやらおたまが遊び相手にするため叩き起こしている様子。
:訳あって集まって来た動物たち。
:寝室にフードがあるため、別室で寝ている。夜中でも堂々と荒らすため。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
先日のおたまちゃんとの会話。
「よし、ご飯食べようか」
「うん」
「準備してくれるかなー」
「はい」
「何が好きなのかなー」
「トマトとぉ、これとぉ、あれとぉ…(全部)」
「(今日は素直だなぁ…よし。)今日もママ可愛いねって言ってよ」
「それはぁ〜ちょっと〜言えないんだなぁ〜〜(なぜかノリノリ)」
「…ママには内緒の方向で。」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
甲状腺って聞いたことありますか
今回は、ワンちゃんに多い病気(稀ですがネコちゃんにもあります)の1つ甲状腺機能低下症について記事を書いていこうと思います。
歳のせいと思っていたら実はこの病気だったということが多いので、記事を読んで怪しいぞと思ったら一度検査をしてみてもいいかもしれません。
原因にもよりますが、お薬を飲むだけでまるで若返ったかのように元気になることがある病気でもあります。
○甲状腺とは
首のところにあるホルモン(チロキシンとカルシトニンと言います)を作っている器官です。
今回は、チロキシンを中心にお話ししていきます。
ヒトでいう、喉仏のすぐ下にあります。
正常な状態では触ることはできませんが、腫瘍化したり腫れたりすると触れることがあります。
ちなみに、脳の下垂体というところから出ている甲状腺刺激ホルモン(TSH)に刺激されると甲状腺ホルモン(チロキシン)が分泌されます。
○ついでに甲状腺ホルモン(チロキシン)についても知っておきましょう
ざっくりいうと、体を元気な状態(活発な状態)に維持するために必要な超重要なホルモンです。
具体的な機能としては、
・タンパク質の合成を促進し、筋肉を発達させる💪
・脂肪やグリコーゲンの分解を促し、エネルギーを作る
・赤血球の産生を促す
なんかこう、「エネルギーを全身に回してエンジン全開にしてくれるホルモン」というイメージですね。
○ということは、甲状腺機能低下症って
体の維持をするために必要な量の甲状腺ホルモンが分泌されなくなる病気のこと。
それによって、体に様々な不具合が出てきます。
イヌで多くみられます。(ネコでもありますが、稀です。)
どんな犬種にも発生しますが、特にゴールデンレトリーバー、ハスキー、シェットランドシープドッグ、柴犬に多いと言われています。
多発する犬種からも想像できますが、中〜大型犬に多い様です。
○原因として考えられるもの
色々ありますが、どれもどうしようもないものなので知ってもあまり得はないかもしれません。
・甲状腺に対する抗体がつくられて、壊されてしまう(自己免疫性疾患)
・遺伝
・腫瘍により、甲状腺ホルモンをつくる細胞が壊される
・甲状腺刺激ホルモン(TSH)が不足している(下垂体の異常)
・原因不明
…予防できないじゃん
と思いませんか
嫌な病気ですよね。
甲状腺機能低下症は、症状が見た目に出やすい病気。
なのに中々気づけないこともしばしば。
歳をとっただけ…と勘違いしやすいのです。
次回は、こんな症状があったら要注意
について書いていこうと思います。
お楽しみに
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
“明日から使える生き物の不思議クイズ”
Q;キツツキが木を突いて食べているものは
A:虫の幼虫
B:アリ
C:カメムシ
A;
キツツキが木をコンコンとやっている姿は多くの方がご存知かと思います。
木の中には虫の幼虫などたくさんいます。
だからもちろん答えはAの虫の幼虫…では無いんですね。
実は、木の中に巣を作るアリさんを食べています
穴を開けたところに口を入れて、舌を出してペロペロと舐めとっているんです。
夏でも冬でも、そういったアリさんは木の中にいるので餌に困ることはありません。
ということで、答えはBのアリでした。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜番外編〜
「成長」
数日前、母から聞いたお話。
我が食い意地はりはり娘のおたまちゃんが
夜ご飯のおかず(最後に残った焼売一個)を
「今日はもう、いいかなぁ」
と、残したんです
普段残すこともないし、焼売好きなのに!?
と、驚いた母は理由を尋ねました。
帰ってきた答えは…
(お腹をさすりながら)「おっちゃんちょっとぉ〜お腹出てるから〜」
…
…
(一同爆笑)
子供の成長って本当に凄まじいです
そんなおたまちゃん、
その数日前に獣医師youと回転寿司で
大人顔負けの量の枚数を平らげていたことは
ここだけの秘密です🤫
今週はここまで!
最後までお付き合いいただき
ありがとうございます
また、来週