やっと、やっと、やっと
この日が来ましたキラキラ


先週の日曜日(7/12)に退院致しましたーキラキラ!!

娘ちゃん、ほんとによく頑張ったねえーんありがとうラブ


親戚の方が用意して下さったセレモニードレスを着て♡





3/7に470gで産まれ、約4ヶ月、本当に娘ちゃんの生命力と頑張りに感謝しかありません笑い泣き


娘は体重の増加が遅めなので、酸素を持ち帰りすることになりました!
呼吸をすることでエネルギーを使ってしまって、体重が増えにくいので、酸素を補いながら、体重を増やしていくという感じです!

先生もギリギリまで持ち帰りになるか悩んでましたが、私たち夫婦も酸素がある方が安心なので、在宅酸素になって良かったです。

あとは、サチュレーションも量れる機械?も持ち帰りになりました。
これはずっとつけてなくていいみたいなので、不安な時に測るようにしてます。

今退院して二週間程度経ちますが、在宅酸素も思ったより大変ではないです。むしろ娘ちゃんが嫌がって大変えー


他には薬を4種類処方されてます💊キラキラ



生まれてから、約4ヶ月。
手のひらほどのサイズだった娘ちゃんも今では、腕でしっかり重さを感じられるほどにラブ

思い返すと涙が溢れちゃいます。
とにかく祈ることしか出来なかったか日々。
腸や肺、目の問題や、原因不明の浮腫、お腹の張りに悩まされ、体重もなかなか増えず、ほんとに先が見えなかったえーん
抜管を失敗した時は、短時間でも命の危険もあって、生きた心地がしなかった。。。


娘が帰ってきた今、入院生活をゆっくり振り返る時間もなくタラー
今そばに娘が居てくれるだけで幸せピンクハートな日々で、この先もっともっと幸せなことが溢れてるんだろうなって思うけど、
娘が頑張った4ヶ月間は一生忘れないし、娘にはちゃんと伝えようとおもいますキラキラ

頑張ったねハート偉かったねハートって。


ほんとにたくさんのことを私たち夫婦に教えてくれた娘。
この先もきっとずーっとこうやって娘から学ぶことだらけなんだろうなおねがい



ここのブログでも、日常を描きつつ、時折、入院生活のことを振り返りながら、娘との成長を書き綴って行けたらなーと思ってますピンクハート






おめでとうラブラブラブそして、ありがとうピンクハートピンクハート