しまなみ海道④テント&タープ設営とキャンプ場の夕陽 | Are YOU Happy ?

Are YOU Happy ?

小さな幸せを大切にしよう♪

キャンプ場に荷物を置かせてもらって、身軽にはなったけど
 
 
新聞紙が映えない・・・チーン
 
 
 
しまなみ海道のお店って月火定休日が多すぎえーん
行きたかったパン屋さんやCAFEはほとんど休みハートブレイク
 
そんな中でリモーネさんは開いていたルンルン
 
店内に入るとレモンの香りがしますおねがい
 

 
 
 
島の有機レモン丸搾り果汁と
ドレッシングを購入トロピカルカクテル
 
 
 仕事に持っていくお水に果汁を数滴混ぜると
爽やかなレモン水になるし、ドレッシングもすごく美味しい合格
お取り寄せしたいぐらいやけど
なくなったらまた買いに行こうっとデレデレイヒヒ
 
 

さて、チェックインの時間になったので、また伯方島に戻り
タープとテントの設営をします
 
今日から2泊するキャンプ場はコチラ
 
 
イルカと触れ合ったり、一緒に泳いだりできる施設の中にあり
オートキャンプ場利用者はタダで見れますイルカ
 
見るだけやで~デレデレ
 
 
 
 
とりあえず、まずは一番心配しているタープから
 
2回しか張ったことないのよ~滝汗
 
しかも、今回はタープをいかに広く、高く張れるかの実験も兼ねてたので
あーでもない、こーでもない、と何回もペグ打っちゃー抜き、して
 
 
 
 
 
完成!!
 
 
 
所要時間1時間ぐらいかな?
 
とにかく汗ダクアセアセ
 
美しいわ~ニヤニヤ
 
 
 
テントの中はこんな感じチュー
 
やっとキャンプで夏用シュラフを使える日がキタ爆  笑
(家の中ではたまに使ってた)笑
 
 
 
 
さて、設営も完了したところで、夕飯の買い出し自転車
 
キャンプ場からカブで10分ほど
 
 
 
伯方ショッピングセンター
 
 
そのまんまやがな笑い泣き
 
 
やっぱり海だからお刺身食べたいしね寿司
アルコールと明日の朝食のパンも購入~
 
 
 
 
でっ!!
 
 
 
基地に戻ったら、タープが倒壊してたゲロー
 
 
 
 
 
やっぱり、ロープは綺麗な三角形にしないとなガーン
 
と、またポールを立てて、ロープをピンピンに張りなおすアセアセ
 
よし!これで倒れない、はず真顔
(多分・・・シランケド)
 
 
 
ご飯炊くぞ~!グー
 
出る前にお米を洗って浸水させてたメスティンに
火を入れます(固形燃料)
 
焼き鳥缶を重石にすると、同時に温められますウインク
 
 
火が消えたのを確認し、メスティンをひっくり返してご飯を蒸らします
 
蒸らす間に施設内のシャワーを浴びる(無料)
 
ここのシャワーは無料だけど、海の家のようなシャワーなので
足に砂がついたりして、落ち着かなかったタラー
明日はどこか温泉に入ろう口笛
 
 
はい、美味しいご飯が出来ました拍手
 
お米が立ってる~キラキラ
 
メスティン炊飯は家で1回練習しただけで、上手く炊けましたウインク
 
 
お刺身盛り合わせにはやっぱり日本酒でしょう日本酒
 
 
ご飯1合は、飲む人間には多かったけど、完食爆  笑
 
しかし、豆乳ごま鍋にピーマンは合わなかったショボーン
 
(鍋用野菜パックがなくて、野菜炒めパック買ったからな)笑
 
 
飲んで食べてる間に日が暮れてきた
 
 
しまなみのサンセットは美しい・・・ラブ